アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月 8日 (火)

プログラミング

コロナウイルス感染症の状況が落ち着いてきたので、今朝は、松田さんに来ていただいて、3・4年生がプログラミングを教えていただきました。昨年は1~4年生が集まって学んでいましたが、密を避けるため、今年は学年ごとに学ぶことにしました。3・4年生は松田さんに教えていただき、2年生、1年生はそれをもとに担任が教えます。今日は、まず、「前に3秒進み、右回転を2秒し、止まる。」次に、「前に3秒進み、右回転を2秒し、それを繰り返す」というプログラムを作りました。さすが4年生は昨年の事をよく覚えていてすぐにプログラムを完成させ、3年生にも教えていました。コロナの状況が落ち着いていれば、毎月1回行う予定です。

Cimg8053

Cimg8055Cimg8063

Cimg8068

Cimg8070

2020年9月 7日 (月)

高跳びの練習

5・6年生が体育の時間に高跳びをしていました。今日が初めてで、手を付けた足の振り上げ方、3歩跳び、5歩跳びの練習をしていました。今日は初めてなので、バーがこわい子もいましたが、跳べた時はうれしいものです。練習して足の踏切りがわかり、高く跳べるようになるといいです。

Cimg8026

Cimg8028

Cimg7999

Cimg8001

Cimg8003

Cimg8004

Cimg8007

今日(9/7)の給食

本日のメニューは、ごはん(いちほまれ)、牛乳、じゃがいものみそ汁、野菜まきフライ、のり酢あえです。野菜まきフライは、一口食べると、中のかぼちゃが見えます。ソースもかかっていておいしいです。

Cimg7997今朝は、子どもたちを車で送ってくださり、ありがとうございました。

2020年9月 4日 (金)

今日(9/4)の給食

本日のメニューは、うずまきパン、牛乳、コンソメスープ、なすのミートソース、野菜サラダです。なすのミートソースがとってもこってりしていておいしいです。

Cimg7993

地震

9時10分ごろ地震がありました。「あ、地震」と思った後、グラッと揺れました。3階は結構揺れたようです。物は落ちてきませんでしたが、子どもたちは学級で、机の下にもぐりました。調理室では火を消し、職員室ではテレビをつけて情報収集をしました。子どもたちにも学校にも被害はありませんでしたが、今一度災害について考える機会にしたいです。

Cimg7986

Cimg7992

2020年9月 3日 (木)

1・2年生の音楽授業

5時間目、1・2年生が音楽の授業をしていました。「イルカはざんぶらこ」の曲をしていました。1番は「イルカはいるか」、2番は「バッタはばてた」、3番は「カエルはかえる」とダジャレになっていますが、その面白さはわかったかな? 歌を歌ったあとは、1年生がタンバリン、2年生がカスタネットで合奏をしました。合奏になると、楽しくて歌声がとても大きくなりました。

Cimg7961Cimg7967

Cimg7963_2

Cimg7976

Cimg7982

Cimg7980

今日(9/3)の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、玉ねぎのみそ汁、からあげ、塩もみです。からあげがカリッと揚がっていておいしいです。

Cimg7948

2020年9月 2日 (水)

代表委員会

大休みに、わくわく発表会に向けての代表委員会がありました。今日は、わくわく発表会の概要の説明と、テーマを決めてきてほしいと依頼がありました。内容や方法は少し変わりますが、今年も器械運動発表と学習発表を予定しています。どうぞ、ご期待ください。

Cimg7940

Cimg7942

Cimg7945

2020年9月 1日 (火)

今日(9/1)の給食

今日はアイアン給食です。メニューは、ごはん、牛乳、うち豆汁、いわしの梅肉煮、ほうれん草のおひたしです。いわしの梅肉煮は柔らかくて骨まで全部食べられます。

Cimg7935_2

今日は貯金日

朝、子ども郵便局が開かれました。5・6年生の係りの子が並ぶ際にくっつかないように誘導してくれて、郵便局に来た子からお金を預けました。今日忘れた子は明日持ってきてください。

Cimg7930

Cimg7932

Cimg7933