アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月 9日 (水)

2/9 今日の給食

Dsc00038≪献 立≫

 ピラフ 牛乳 コンソメスープ コールスローサラダ 

2022年2月 8日 (火)

警察官にインタビュー

3年生の社会の授業に平泉寺駐在所の松田壮一さんが、ゲストティーチャーとして来られました。松田さんに一人一人がインタビューしました。

Dsc00207松田さんは、元々柔道の選手で機動隊で10年勤務され2年前に平泉寺駐在所勤務になったそうです。

Dsc00208質問内容は、1日の勤務態勢はどうなっているのか?仕事内容は?訓練はするのか?通報するとどのような仕組みがあるのか?・・・・一人一人の質問に対して丁寧に応えてくださり、3年生は聞き取ったことをワークシートに記入していました。今後は、新聞にしてまとめていく予定です。

Dsc00031最後に、一人一人パトカーに乗せてもらいました。みんな大喜びでした。

不審者訓練などにも松田さんは来てくださっていましたが、実際、警察の方に生のお話を聞けることはないので大変貴重な体験になりました。

Dsc00024また、防犯のための約束「いかのおすし」のハンカチと定規・鉛筆を全校児童分お土産に持ってきてくださいました。

2/8 今日の給食

Dsc00205≪献 立≫ 8日歯ッピー給食

 古代米ごはん 牛乳 根菜汁 イカ下足揚げ 小松菜の煮びたし

国際交流員ダニエルさんと楽しい授業

2時間目1・2年生の授業はCIR(交際交流員)ダニエルさんと学活の授業でした。

Dsc001701・2年生を代表して2人が職員室へダニエルさんを迎えに来てくれました。

Dsc00175アメリカのマサチューセッツ州出身で雪が降ることや、有名なスポットの紹介、アメリカで有名な動物は鷹(Eagle)など教えてもらいました。

Dsc00183ダニエルさんへ質問タイムになると、「マサチューセッツ州の人口は?お金は何というの?今住んでいるところは?好きな食べ物は?他の学校へは何校いっているか?保育園や幼稚園のようなところはあるのか?・・・」次々に質問をしていました。

Dsc00185アメリカのバレンタインは日本と違って、特別親しい人に好きな気持ちや感謝の気持ちを込めておくりものをする日なので、家族やお友達にもプレゼントをあげたりします。女子から男子とは限らないようです。また、プレゼントは花、カード、チョコレート、キャンディーが多いようです。

Dsc00192Seven Stepus songを3でジャンプ4で手をたたく動作を入れながら、歌を歌いました。家でも是非やってみてください。みんな上手に楽しく活動しました。

今年初めての授業でしたが、異文化に触れることができ、1年生も2年生も物怖じせず終始ニコニコ顔で楽しい授業となりました。いろんな人と仲良くコミュニケーションをとれることは、これから生きていく上でとても大切なことです。

2022年2月 7日 (月)

冷え込んだ朝の登校

 土日と降雪があり、今朝は冷え込んだ寒~い朝となりました。平泉寺はさすがに雪が多く、路面はバリバリに凍り、車が校門前の坂を滑らずに登れるか心配でした。

 子どもたちは、いつもと同じ時間帯で登校することができ、ほっとしました。「滑らなかった?大丈夫だった?」と聞くと「少し滑っていた子もいたけど大丈夫でした。」という班がほとんどでした。午後からは晴れ間が見え、あっという間に道路の凍結が消えました。帰りは、落雪などに気を付けてほしいです。立春がすんだといえどもまだまだ寒い日が続きそうです。

Dsc00156

Dsc00153

Dsc00151

Dsc00152

 

2022年2月 4日 (金)

雪像づくり

6年生が学活の時間に、平泉寺小学校のキャラクター『スギくん』と『イグルー』の雪像を作りました。みんなで協力して上手に作り上げ、職員室からその様子をずっと見ていました。あっという間に上手に仕上げビックリでした!職員室に入ってくる先生からも「すごーい!」と歓声が上がっていました。

帰るとき児童玄関前にお目見えしたスギくんに下級生たちは大喜びでした。また、一つ楽しい思い出ができました!

Img_0146_2

Img_0144

Img_0150

Img_0157

Img_0148

書写出前授業

今日の書写の授業は今井先生の出前授業でした。

どの学年も条幅紙で書きました。今井先生が児童一人一人に書いてくださったお手本をしっかり見ながら丁寧に書いていました。

6年生 四文字熟語

Dsc00122

Dsc001313年生 友だち

Dsc00133

Dsc001344年生 美しい   5年生 新しい風

Dsc00137

Dsc00136

2022年2月 3日 (木)

楽しい授業!

2月3日の授業風景を紹介します。

<2年生>算数1000をこえる数・・・100円玉24個でいくらになるのかを考えていました。100円玉を5こずつまとまりにしてやる方法など、自分なりの言葉で分かりやすく説明していました。

Dsc00083

<5年生>社会 情報を生かす私たち・・・大雪・噴火・大雨・台風に備えるということで、NHK学ぼうBOUSAIを視聴しながら、自分たちの町ではどんなことに気をつけるとよいか、また、危険な場所などを考えました。

Dsc00106_2

<1・2年生 体育>なわとび大会に向けて大縄の記録更新をしようとがんばっていました。

Dsc00095<中学年 外国語> ピザづくりのための買い物で What do you want? I want  bacon. Here you are.  Thank you.   など実際に買い物の疑似体験をしながら、英語で会話をしていました。

Dsc00100<高学年 英語>勝山の行事などから四季を紹介しようと、英語で紹介するために、辞書やインターネットで単語調べを行い、英文を作っていました。さあ、どんな紹介文ができるでしょうか。

Dsc00111<2年生 プログラミング学習>今回は2年生です。プログラミングをタブレットで行い、ロボットでプログラミングしたとおりに動くかやってみました。うまく動いたら、人を乗せて動くことができるRadish4に乗ってみました。

Dsc00114

がんばってます1年生!

昨日、オンラインの全校朝礼で節分の話をしたこともあり、1年生の子たちが、児童館までの帰り道、豆まきのことや自分は〇〇鬼を退治することなど話してくれました。立春から寒が明け、徐々に暖かくなってくるといったけど、まだ冬で寒いなど、しっかり話を聞いていることがよく分かりました。そんな中、今日、1年生の「たぬきの糸車」の音読を見せてもらいました。

良かったこととして・・・一人一人しっかり声が出ていて聞きやすい。読み方に工夫がある。声に抑揚をつけている。各自読んでいる場面の絵をよく考えてかいている。自分の言うところを暗記してある。読まない人も態度が素晴らしい。など誉めました。

場面を描いた紙の裏を見て読み上げるのだと思っていたのですが、裏は白紙でした。すべて暗記して言っていました。1年生の成長を見ることができとてもうれしかったです。

Dsc00067

Dsc00069

Dsc00070

Dsc00071

Dsc00072

Dsc00073

Dsc00075

Dsc00076

Dsc00077

Dsc00068

読み聞かせ

今日から新しい読み聞かせのボランティアの方が1名増えました。感染対策をしっかりと行いながら行っていきたいと思います。ボランティアの皆さん本当にありがとうございます。

Img_5266<1年生>そらまめくんのまいにちはたからもの

Img_5282<2年生>おにのめん

Img_5268<3年生>ぐりむ童話よりジメリの山

Img_5272<4・5年生>フィオーラとふこうのまじょ

Img_5276<6年生>ロバのシルベスターとまほうの小石