国際交流員ダニエルさんと楽しい授業
2時間目1・2年生の授業はCIR(交際交流員)ダニエルさんと学活の授業でした。
1・2年生を代表して2人が職員室へダニエルさんを迎えに来てくれました。
アメリカのマサチューセッツ州出身で雪が降ることや、有名なスポットの紹介、アメリカで有名な動物は鷹(Eagle)など教えてもらいました。
ダニエルさんへ質問タイムになると、「マサチューセッツ州の人口は?お金は何というの?今住んでいるところは?好きな食べ物は?他の学校へは何校いっているか?保育園や幼稚園のようなところはあるのか?・・・」次々に質問をしていました。
アメリカのバレンタインは日本と違って、特別親しい人に好きな気持ちや感謝の気持ちを込めておくりものをする日なので、家族やお友達にもプレゼントをあげたりします。女子から男子とは限らないようです。また、プレゼントは花、カード、チョコレート、キャンディーが多いようです。
Seven Stepus songを3でジャンプ4で手をたたく動作を入れながら、歌を歌いました。家でも是非やってみてください。みんな上手に楽しく活動しました。
今年初めての授業でしたが、異文化に触れることができ、1年生も2年生も物怖じせず終始ニコニコ顔で楽しい授業となりました。いろんな人と仲良くコミュニケーションをとれることは、これから生きていく上でとても大切なことです。