アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月 2日 (金)

あいさつ運動

今朝は、補導委員さんによるあいさつ運動がありました。

一番早く登校するのは、バス通学の人たちです。こちらの姿が見えると班長さんから順々にあいさつをしてくれます。補導委員さんは「いいあいさつやね。」と言っておられました。

補導委員さん朝早くから子どもたちへのお声かけありがとうございました。

Img_9262

Img_9264

Img_9265_2

Img_9266

Img_9268

Img_9271_3


 2学期が始まって4日が経ちました。みんなとてもよく頑張っています。その分、疲れていると思います。土日の2日間のお休みは、体を十分に休めて、また、月曜日から元気に登校してほしいです。コロナ感染はまだ終息する気配がありません。十分お気を付けてお過ごしください。

2022年9月 1日 (木)

9/1 給食

Img_9256

< 献立 >   1日アイアン給食

 ごはん 厚揚げのそぼろ煮 ひじきのサラダ 煮干し 

Img_9257

Img_9259

黙食で、おいしい給食を残さずもりもり食べています!

9月1日 2時間目の授業

2時間目の授業の様子です。

Img_9239

Img_9240

1年生:算数・・・10よりおおきいかずを かいたりよんだりしよう ・・先生の読んだ数と書いた数が違っています。みんなちゃんと間違いを見つけ、直すことができました。

Img_9233

Img_9235

2年生:算数・・・十のくらいにくり上がりがあるひっさんのしかたを考えよう・・まずは、自分で考えてやり方を発表しました。2学期は、人の話を聞きながら、あいづち「あいうえお」ができるといいですね。

Img_9252

Img_9253

3年生:外国語・・・アルファベットの大文字・・体全体で表現して覚えていました。中には2人で協力し、表現していました。楽しく覚えていました。

Img_9254

4

4年生:外国語・・・アルファベット小文字について、学習していました。大文字と子文字で似ているものや違っているものなどみんなで考えていました。今日は、3・4年別々の教室で学習をしました。

Img_9247

Img_9249

5・6年生:音楽・・・「歌よ ありがとう」の合唱を聴かせてもらいました。とってもきれいな歌声で、歌詞も素敵なので思わずいっしょに口ずさんでいました。歌うことが好きなのが伝わってきました!