授業がんばってます
2年生は、国語『ことばでみちあんない』の単元で、自分なりのことばで道案内をし、他の人は、言われたように地図上に指を置き、そこにとどりつけるかやっていました。「1つめ道を~」や、「~で止まって」「~が見えたら」・・・などのことばを使い、分かりやすく伝えていました。すごい人は、友達の上手な言い方をまねして他の場所を即興で案内する人もいました。
3年生は、国語『山小屋で3日間すごすなら』の単元で、「考えを広げる話し合い、出された考えを仲間分けして整理する」ことをめあてに授業をしていました。タブレットを使って3人組で意見を出し合っていました。少しずつ操作も慣れてきたようです。
4年生は、見開きの詩を暗唱していました。何度もチャレンジして合格をもらおうとがんばっていました。