アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月22日 (月)

お礼のはがきが届きました!

10月27日に3~6年生が白山平泉寺へガイドの練習に行ってきた際に、観光客の方に案内をしました。その時に案内した方からお礼の手紙が届きました。うれしい限りです。こういった人とのつながりが、また次への活力となります。

Img_3741

日本遺産フェスティバル

20日(土)に4~6年生が福井・勝山日本遺産活用推進協議会主催の日本遺産フェスティバルで、観光客の方に白山平泉寺をガイドしました。保護者の方もいらっしゃり総勢20名くらいの方を一度にガイドしました。

また、その前後に一般の観光客の方に自ら声をかけ何組もの方にガイドしました。どの子も自信に満ちた達成感でいっぱいの顔でガイドを終えることができました。

Img_3679

Img_9154

Img_9179

Img_9168

Img_9176

2021年11月19日 (金)

杉の子わくわく発表会

今日は、杉の子学習発表会でした。

まずは、器械運動発表会です。1・2年生は鉄棒、3・4年生は鉄棒とマット、6年生は鉄棒とマットと跳び箱を披露しました。

Img_3498_2

Img_3517

Img_3525_2

Img_3547_2

Img_3558_2<学習発表>

1・2年生は「あさがおのかんさつ」を劇に仕立てかわいらしく面白く披露してくれました。「手のひらを太陽に」の替え歌も元気よく歌いました。

Img_3588_2

Img_35983・4・5年生は『SDGsって何だろう』を劇とスライドで分かりやすく発表してくれました。学習してきたことが、SDGsのどの目標に当てはまるかクイズにしてくれ、みんながとても勉強になりました。

Img_3604_2

Img_36196年生はこれまでやってきた6つの発信を劇とスライドで発表しました。6つの発信は①白山平泉寺の語り部を発信②池ヶ原湿原を発信③茜選手からの学びを発信④恐竜パフォーマンスで発信⑤平泉寺ソングで発信⑥PRグッズづくりでさらに発信・・・どれも新聞で掲載されたものばかりです。改めて、6年生の頑張りと発信力に感心しました。

また、劇団員かと思うほどの名演技で、会場を沸かせてくれました。

Img_3640_2

Img_3647_2最後に全校で、6年生が考えた歌詞に、本校教員と以前いた教員2名で曲を付け『未来へ』という曲を初めて披露しました。

Img_3665この曲には、6年生の思い「未来の子どもたちへ つなげようこの景色 宝物、いつも心は一つ・・・つなげていくよ未来に」

というこれからもずっとこのすばらしい平泉寺を守っていってほしいというメッセージが込められている素敵な曲です。この曲も、これから平泉寺小学校として大事にしていきたいものの一つとなりました。

たくさんの方に見守られながらとてもすてきな発表会になりました。ありがとうございました。

2021年11月18日 (木)

読書の秋

11月の生活目標は『すすんで読書をしよう』で、読書習慣の定着や、学校図書館の利用促進を目指しています。そこで、児童会の図書・放送委員会から「めざせ!学校図書館キング」と題して読書ビンゴを行っています。同じようなジャンルの本ばかりにならないように、ビンゴカードには、いろんなジャンルが書かれてあり、そのジャンルの本を読んだら〇を付けるようになっています。すでにビンゴになった子もいます。

今朝も図書室や大ろうかで本を探す子や教室で静かに読書をしている子がいました。

読書は『心のえいよう』です。いろいろな本にふれてほしいです。

Img_3468

Img_3467

Img_3464

Img_3469

Img_3470_2

Img_3471

2021年11月17日 (水)

版画制作(1年生)

初めての版画制作。まずは、下絵作りをがんばりました。インクを付けて刷るとどうなるか楽しみです。集中してがんばっていた1年生でした。

Img_3445_3

Img_3450

Img_3447

Img_3448

2021年11月16日 (火)

越前カンタケ栽培

県で開発されたキノコで、消費拡大のために県奥越農林事務所が越前カンタケ栽培教室の指導をしてくださいました。

昨年に続き今年も3年生が越前カンタケを栽培します。みんなで力を合わせてプランターに菌を植えました。3週間もするとカンタケが顔を出してくれます。シャキシャキした食感のバター炒めがおすすめです。これから3年生ががんばってお世話をしていきます。

Img_2027

Img_2032

Img_2028_2

Img_2021

Img_2040

Img_2018_2

発表会に向けて

授業中も休み時間も体育館から元気な声が聞こえてきます。19日の杉の子わくわく発表会に向けて、がんばって練習しています。当日の発表が今から楽しみです。

Img_3395

Img_3374

Img_3389

Img_3386

2021年11月15日 (月)

不審者対応訓練

不審者がl校舎内に侵入した場合に備え、その対応を確認し、安全に避難できるよう訓練しました。

Img_3350途中、不審者は刃物(おもちゃ)をちらつかせましたが、警察が来るまで児童玄関前で教頭が対応しました。

Img_3353平泉寺派出所の松田さんが駆けつけて、犯人を確保してくださいました。

Img_3359避難場所から児童は体育館に集合し、SNSでの怖いお話を視聴し、警察の方のお話をお聞きしました。話の内容は、小学生の女子がゲームで知り合った人を、女子高校生の素敵なお姉さんと思っていたが、成人の男性でありどんどん要求がエスカレートしていったという内容のものでした。

警察からは、インターネットで仲良くなった人は、『本当はどんな人か分からない。いつも本当のことを言っているとは限らない。一度流出した情報や画像は取り返しがつかない。』など教えていただき、危険なサイトとして『出会い系サイト・アダルトサイト・ギャンブルサイト・薬物サイト』にはアクセスしない、『インターネットで知り合った他人を安易に信用しない、画像を撮らない・撮らせない・送らない』などを確認しました。

ご家庭におきましては、本日配布します警視庁からの『私たちの便利は犯罪者にも便利』というチラシをお子様と一緒にご覧いただきたいと思います。また、SNSを使用の際には、フィルタリング機能を利用していただきますようお願いいたします。

日本遺産サミットin小松 発信

全国の日本遺産104件が一同に会し、各地の魅力をPRする「日本遺産サミット」が11月13・14日に石川県小松市で開催されました。本校の児童(4~6年生)は、一乗小学校(5・6年生)と公開講座で「未来の語り部」活動を発表しPRブースで白山平泉寺を広報してきました。

公開講座では、これまでの活動を堂々と発表する姿がとても立派で頼もしかったです。最初、ブースやチラシの広報活動は、どぎまぎしていましたが、慣れてくるとどんどん積極的になり、自分から声をかけ、白山平泉寺をPRしていました。チラシを配っている際には、観光客の方から、「上手に発表していたね。わかりやすかったよ・・・。」等、声をかけてもらえました。

また、他の日本遺産のブースをめぐり、いろんな日本遺産の名所があることやPRの仕方など多くのことを学べる素晴らしい機会となりました。何より大舞台での発表は、児童にとって貴重な体験であり、大きな自信につながりました。

20日には日本遺産石がたりフェスティバルが白山平泉寺で行われ、児童が午前中に語り部活動を行います。興味のある方は、是非、お越しください。

Img_3262

Img_3276

Img_3269

Img_3280

Img_3294

Img_3323

Img_3328

Img_9044

Img_9001

Img_9063

2021年11月12日 (金)

姿勢指導

今月は体重測定の後に姿勢指導を行います。今日は2年生でした。

Img_0848

4年生のいつも姿勢がいいお兄さんの写真と、普段の2年生の姿勢を見比べました。どうして、姿勢をよくしないといけないのかを、養護教諭の先生から教えてもらいました。

Img_0853

良い姿勢を保つために名前ホルダーを首に提げて、名前ホルダが机についてしまわないように字を書きました。

次の時間も、授業を見に行くといつもより良い姿勢でがんばっていました!