アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月11日 (水)

地域の方より・・・生け花と絵画

玄関のとてもすてきな生け花が、心を和ませてくれています。これは地域の方が、お花と花器を持って生けに来てくださいましたものです。子どもたちも「わあ~、きれい!」と言って、生け花を見ていました。

Img_6667また、地域の方が描かれた絵画を10点ほどいただきました。水彩画で、子どもたちの図工の時間に活用したり、季節ごとに廊下などに飾ったりしたいと思っています。お花や絵画は子どもたちの情操教育の一環にもになります。地域の方のあたたかいボランティアと寄贈に感謝します。

Img_6668

Img_6670

Img_6672

2022年5月10日 (火)

5/10 今日の給食

Img_6652≪ 献立 ≫

ごはん 豚汁 サワラの麹づけ焼き おかかあえ 牛乳

地域の方が草取りボランティアに!

今日は、赤尾ふれあいサロンの方と赤尾高齢者連合会の方13名が草取りのボランティアに来てくださいました。花壇や前庭、グランド横などきれいにしてくださいました。地域の方々のご協力が本当にうれしいです。ありがとうございました。

Img_1539_2

Img_1542

Img_6646

Img_6649

2022年5月 9日 (月)

5/9 今日の給食

Dsc00612≪ 献立 ≫

米粉入りパン 牛乳 ミネストローネ アスパラソテー オレンジ

授業の様子

2限目、校内を見回ってきました。どのクラスも落ち着いてスタートしています。

Dsc00603

2年生は、友達の発表をおへそを向けてしっかり聞いていました。

Dsc00606

3年生は、国語のテスト中!・・・がんばれ

Dsc00605

4年生は、国語で漢字辞書の使い方を学習していました。ずいぶん辞書の引き方が上手になっていました。

Dsc00608

5年生は、社会で気候の特色の学習中でした。デジタル教科書の映像があるので学びやすいです。

Dsc00607

6年生は、社会で私たちの生活と政治のテスト中でした!難しい問題もすらすら解けていました。

Img_6644大休み1年生は、先生方のところに来て自己紹介をし、インタビューした先生の名前を書いてもらうミッションに取り組んでいました。お話が上手でビックリしました!

今日からまた頑張ろう!

ゴールデンウィークが明けて、今日から月曜日がスタートしました。いつものように校門に立って集団登校でみんなが登校するのを待っていると、「ホーホケキョ!」とウグイスの鳴き声が何度も聞こえてきました。また、鳥のさえずりもいつもよりよく聞こえて、改めて平泉寺の自然に感動していました。児童は、今日も元気に遠くから私の姿が見えると「おはようございます!!」と、あいさつしてくれます。今日からまた頑張ろうという元気を子どもたちからもらいました。

新型コロナウイルス感染症対策をしながら、学校生活を送っていきます。

Img_6639校門のつつじが満開です!

2022年5月 6日 (金)

5/6 集団登校

ゴールデンウィーク後半の登校日です。お休み中に竹の子を掘ってきたや、お出かけして買い物に行ってきた、映画に行ってきたなど校門で話してくれる子がいました。みんなが元気に登校できたことが何よりです。県内では、コロナ感染が少し増えつつあります。感染予防をしっかり行いながら有意義な時間をお過ごしください。

Img_6612

Img_6613

Img_6614

Img_6615

Img_6616

2022年5月 2日 (月)

5/2 今日の給食

≪ 献立 ≫

 ごはん 牛乳 じゃがいものみそ汁 白身魚の香味揚げ 煮びたし

Cimg1523