楽しいな学び合い
3年生<社会>『市の様子』を、まず勝山の写真を使って、どこの場所か考えました。次に、福岡市の4つ地図と写真、資料を使いどこなのか考えました。根拠となる理由をしっかり伝えペアやグループで話し合いました。様々な資料から情報を読み取る力は、身につけたい能力です。タブレットを活用して楽しく分かりやすく学習していました。
1・2年生<生活>まちたんけん発表会 各自新聞形式にしてまとめたものを発表しました。たんけんが本当に楽しかったことや、初めて知ったことがあったことがよく分かりました。
5・6年生<家庭科>5年生は初めて持つ針の基本的な扱い方や、玉留め玉結びに挑戦していました。6年生は運針縫いの布でこれままで習ってきたことの復習をしていました。忘れてしまっていることもあり、繰り返しの大切さを感じていました。
3・4年生<音楽>初めて聞く『笑顔の花が咲くように』の歌を布を使って体全体で音楽を感じていました。とっても素敵な歌で、思わず聞き入ってしましました。
♪未来に向かって手を振ろう・・・↓ ♪笑顔の花が咲くように♪ ↓