アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月 6日 (木)

修学旅行➁ 金閣寺~昼食

 盛り上がっているバスは金閣寺へ到着しました。金閣寺は観光客で激混みの状況のようです。

Img_0781

Img_0780_2

Img_0782

Img_0785

Img_0787_2

Img_0789

Img_0796Img_0791

      『八つ橋庵とししゅうやかた』で昼食をとりました。朝早かったので、みんなお腹がすいていたのでしょう、しっかり食べたようです!それにしても豪華な昼食です!!

Img_0801

Img_0797

修学旅行に出発!

 待ちに待った修学旅行です。全員無事に出発しました。

<出発式>

Img_0735_3

Img_0726

Img_0727_3


Img_0732_2

保護者の皆さん、朝早くからお見送りいただきありがとうございました。

<バスの中>

外は寒いですがバスの中は激熱です!!

Img_0764

Img_0753

Img_0766

Img_0770

あいさつ運動

 今朝は、補導委員さんによるあいさつ運動がありました。修学旅行で5・6年生がいませんが、4年生の班長さんがしっかりと集団登校でみんなを連れてきてくれました。いつもより4年生のあいさつが大きな声でした。

Img_0743_2

Img_0744

Img_0746

Img_0747

Img_0748

  補導委員の皆さん毎回ありがとうございます!

2022年10月 5日 (水)

白山平泉寺のどじょう

 福井大学国際地域学部の学生グループが『白山平泉寺どじょう』で、勝山市の活性化につなげるという課題探求プロジェクトを掲げ、そのプロジェクトに協力依頼がありました。今日は、学生が学校に来られて3・4年生児童に『白山平泉寺のどじょう』について説明が行われました。

Img_0704

Img_0711

Img_0721

Img_0714_2

 思ったより子どもたちは食べたことがなく、お話を聞き、食べてみたいや平泉寺を活性化するためにも平泉寺のどじょうが有名になってほしいと、子どもたちは思ったようです。来週は、実際、生産者さんのもとへ伺い、どじょうに触れ、キッチンカーでの調理の様子や試食をすることになっています。

芸術の秋

 子どもたちは創作活動が大好きです。校内にはいろいろな作品が飾られています。

1年生:あさがおリース

Img_0671

     おってたてたら

Img_0684

2年生:くしゃくしゃぎゅっ

             <森の仲間たち>

Img_0675

             <海の仲間たち>

Img_0676

ふしぎなたまご

Img_0672

3・4年生:コロコロガーレ 作成中

Img_0680

Img_0679

10/5 給食 大好き・・・ココア揚げパン

Img_0681

< 献立 >

 ココア揚げパン 肉団子スープ ブロッコリーサラダ 牛乳

 子どもたちが大好きなココア揚げパン!!好きな物は後にとっておいてじっくり味わって食べている子が多かったです!

Img_0703

Img_0695_3


Img_0688

Img_0692

2022年10月 4日 (火)

10/4 給食

Img_2115

< 献立 >

 ご飯 牛乳 わかめスープ ふくいサーモンフライ 大豆サラダ 牛乳

2022年10月 3日 (月)

全校朝礼

 朝夕ずいぶんと寒くなり、コロナ感染は少し下火になってきました。久しぶりに体育館での全校朝礼を行いました。

Img_3791 校長からは、9月10月の活動や行事から、人とのつながりを大切にするために、言葉遣いや、行動についての話がありました。

Img_3794 10月より、通級指導教室の山本先生が異動になり山田先生が着任された紹介がありました。山田先生は2年前に本校にいらっしゃったので3年生以上の児童はお久しぶりでした!

Cimg1919 夏休みや9月に様々なことでがんばった児童にたくさんの賞状が届きました。写真後ろにも多くの児童が名前を呼ばれ立っています!すばらしい!

Img_3802 最後に、生徒指導より10月の生活目標「きまりややくそくをまもろう」の話がありました。先月の「先生とお話ししよう週間」で気になることとして、オンラインゲーム(ボイスチャット)を行っている中で、暴言や責める言葉が飛び交うこともあることを取り上げていました。相手に不快なことばを使わないことや、時間の使い方などお家でも今一度ルールの見直しをお願いしたいと思います。ゲームはダメではなく、友だちとけじめを付けて楽しく遊ぶすべを身につけもらいたいです。

10/3 給食

Img_0659< 献立 >

 ご飯 牛乳 大根と豚肉の中華煮 はんぺんのごま酢あえ ひじきのり 牛乳