アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月12日 (水)

1校時の授業より

 1校時の授業の様子です。どの学年も落ち着いて学習にのぞんでいました。また、タブレットはなくてはならないアイテムになり、この時間は使っていなくても、他の授業でもかなり活用されています。

1年生(国語)しらせたいな 見せたいな・・・図工で制作したあさがおリースの写真に、苦労したところや工夫したところを指で書き込んでいました。

Img_10792年生(国語)お手紙・・・手紙を書くためにヒントとして、遠足時の写真がスライドショウーで流れていました。

Img_1080

Img_10924年生(国語)クラスみんなで決めるには:アンケート結果を参考にして考えていました。

Img_10825・6年生(国語)5・6年合同で、よりよい学校生活のためにどうするとよいのか、付箋に意見を打ちこみみんなで共有し考えていました。お休みしている人から、「〇〇さん、~~と書いてあるのはどういうことですか?」と質問がありました。家にいながら教室の授業にしっかり参加していました。Img_1084

10/12 給食

Img_1094

< 献立 > 本日よりお米は平泉寺岩ヶ野産有機米となります。

 ごはん 中華風コーンスープ あじフライ チンゲンサイソテー 牛乳

2022年10月11日 (火)

白山平泉寺未来の語り部 リハーサル

 5・6年生の未来の語り部の本番に向けて、3・4年生に披露する最終リハーサルが行われました。また、その活動に、教育長様と教育委員会審議監様、指導主事様、商工文化課長様、学芸員3名の方々等たくさんの方がお越しくださいました。

Img_1005

Img_1008

Img_1015

Img_0929

Img_0935

Img_4631_2

 

Img_1036

Img_0947

Img_0952

Img_4655

Img_1045

Img_1054

Img_1064

 はじめは緊張した面持ちの5・6年生でしたが、始まると雄弁に語り部活動を行っていました。また、3・4年生はその場その場で質問をしたり、最後には感想やもっとこうすると良いなど感じたことを言ったりすることができました。(目と心を働かせしっかり話を聞いている証拠です。)いっしょにまわっていた観光客の方からも感想をいただき、最後には教育長様・審議監様・課長様よりご講評をいただきました。今後は、いただいた言葉をふり返り修正し、本番に向けて備えます。8人が立派な語り部に成長していました。

 

10/11 給食

Img_1076

< 献立 >

 茶飯 玉ねぎのみそ汁 おひたし 大学芋 牛乳

2022年10月 7日 (金)

遠足♪

  1〜4年生は、松島水族館と金津創作の森へ遠足に行ってきました。あいにくの雨でしたが時間いっぱい有意義に活動してきました。1~4年生が縦割りで活動をしましたが、4年生がしっかりリードしてくれ困ることがほとんどなく1日楽しく活動できました。

Img_0899

Img_0901

Img_0902

Img_0907

Img_0926

Img_0928

Img_0930

Img_0934

Img_0938

Img_0955

Img_0970

Img_0962

Img_0985

Img_0994

修学旅行2日目② USJ

待望のUSJを満喫してます♪

4d6acd963423474a8c5ba80e69d420fa

668a24dbdc954aaf8a5c2fff81bc09df

45c481a4291245219a69af08a91f27ed

Be0332cb19be4c11b936a266b196cf3b

Bfb0351a7087444d91c565c0ee3edfc9

57addbf5956a4039bedb148290ec5314

Fdfc5a206ff3425ab41a4e98ac0da5eb

Ad615d1ec0a84346a1b6ceba2c6c7459

修学旅行2日目①

 修学旅行2日目がスタートしました。全員元気にUSJに向けて出発しました。

380fc2b38e0949159be66eda4548a7e2

B83f8b47dc0d4604a0fdc7df47799001

2022年10月 6日 (木)

修学旅行④ 東大寺〜宿

 本日最後の見学場所、東大寺で日本の歴史と文化に触れてきました。宿(青葉茶屋)は奈良公園の中にあります。

B10be76227f04eefa6ff3bf34a7ac6cf

1ad6ed7aa319464ab518ec3a4e9ae5d7

B51ac0a1f0964eccb829ace0a920c9da

Eea2bbb604934d19b04981bb17036d22

Bbcead67ccad46058b53eb051a0fe15f

C1c23505effb48ea8568b4efe9ce38af

238e3632020d4764962712bf3117d424

5c1c56b1c842499d9d7fd52973d5e375

12f80d4f77a04dbc8273c46476009e63

Cc7649dd124b472e8be6ed8932e03926

修学旅行③ 清水寺~伏見稲荷大社

 清水寺と伏見稲荷大社に行ってきました。みんなで楽しく活動しています!!

Img_0808

Img_0813

Img_0816

Img_0824

Img_0831

Img_0833

Img_0834

Img_0828

Img_0837

Img_0838

Img_0839

628264575fc54ff18fb42bcd3a23cd7b

146e7bc5d94d441699cf4f265540b31c

Facba775ddb3406080717fc1b91eec25

076a83c4678d48c0876e9d2e0f7e33e6

558014b42862451f8e6757c9997a5641

10/6 給食

Img_0793< 献立 >

 ごはん けんちん汁 手作り卵焼き 塩もみ 牛乳