授業 & 大休み
2時間目の授業の様子です。
1年生:算数 お金の出し方を模型を使って考えていました。今日は、50円玉も使っていました!
2年生:算数 長さの勉強で1mものさしで1mはどれくらいなのか、教室の中にある物を調べて体感していました。
3年生:算数 三角形の仲間分けをしていました。どんな三角形があるのかしっかり理解していました。
4年生:算数 分数のたしざん引き算の問題を解いていました。分母が同じ計算なのですらすらと解けていました。
5・6年生の授業は見に行けずにいましたが、体育館に行くとどの学年よりも早く体育館に出てきて、すぐになわとびの練習を始めていました。さすが高学年です。
今週からなわとび週間となりどの学年もなわとびをがんばっています。今日は、1・2年生で3人も、持久とびを6分間一度も引っかからずにとびきった子がいました。