アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月 4日 (金)

修学旅行⑧

 おはようございます。昨夜は、みんなよく寝られたようです。USJに向けて、がっつり朝食をいただいていました。今から、USJに向けて、出張します‼️

Img_2160

Img_2161

Img_2166

Img_2165

Img_2167

Img_2170

2024年10月 3日 (木)

修学旅行⑦

 奈良公園での活動を終え、大阪のホテルに入りました。みんなすご〜く楽しみにしていてくれたようで、部屋のコンセプトに大盛り上がり。てんとう虫の部屋が嬉しかったそうです💗 直ぐに近くのホテルのディナーバイキングに行き、ここでもテンション爆上げで、たっぷり満足しすぎるくらい美味しい料理をいただきました。

Img_2105

Img_2117 Img_2097

Img_2103

Img_2127

Img_2129

Img_2145

Img_2150

Img_2110




修学旅行⑥

 先ほどの続きの写真を掲載します。

Img_2062

Img_2072

Img_2075_2

Img_2074

Img_2078

Img_2083

Img_1957

Img_1970

Img_1971






修学旅行⑤

 東大寺南大門、大仏、穴くぐり、鹿せんべいあげ、お買い物… すっごく楽しんでいました。人は多かったのですが、大仏の周りでは空いていて、芸人さんバリのガイドさんのお話もよく聞け、コロナ禍で中止されてた穴くぐりもできて、本当によかったです。買い物の後、被り物やサングラスを貸してくれた子がいて、女子はなりきりパリピではしゃいでいました。雨も少し上がり、本当に楽しい時間を過ごしています。

Img_1968

Img_1986

Img_2007

Img_2006


Img_2018

Img_2020_2

Img_2022_2

Img_2024_3

Img_2026_2

Img_2027

Img_2029_2

Img_2030_2

Img_2033





Img_2039_3

Img_2049









修学旅行④

 班別行動は、雨と込み込みの人で計画通りにはいきませんでしたが、現地のガイドさんがお二方ともとてもいい方で、色々提案してくださって、何とか清水に到着。激混みバスと狭い坂道を傘をさしながら、譲り譲られしながら歩いた経験は、貴重でしたよ。奈良での活動が暗くなってできなくならないように、いろいろ作戦変更しながら進んでいます。奈良に向かっている途中です。

Img_1950

Img_1949

Img_1952

Img_1954

修学旅行③

 京都駅周辺大変混んでいて、ガイドさんと落ち合う時間が遅れてしまいました。アンケート活動、悪戦苦闘しながら頑張りましたが、インバウンドが多くて、手を振って断られることも多かったそうです。雨の中、判別行動に出発しました。

Img_1939

Img_1940

Img_1941

修学旅行②

 賤ヶ岳での休憩を終えて、京都に向け走り出しました。雨は強すぎず…という感じです。今は、京都駅前での活動の確認をしてから、仲良くクイズしたりおしゃべりしたりしながら過ごしています。

Img_1929

Img_1930

Img_1931

修学旅行 出発してます

 6年生は、バスで京都に向けて出発しています。すでにバスの中は大盛り上がり。全員でゲームが始まっています。

Img_1919

Img_1918

Img_1917

2024年10月 2日 (水)

「学校だより」について

 今までブログをたくさん読んでいてくださり、ありがとうございます。「学校だより」についてのお知らせです。個人情報保護の観点から、過去の学校だよりもすべて、ブログから削除させていただきました。事後承諾で申し訳ありませんが、ご了承ください。地域の方には、回覧板にて回させていただいていますので、そちらをご覧いただきましょうお願いします。 市内各学校、同じような対応をしておりますことを申し伝えます。

Img_5612

Img_5615_2

10/2 今日の給食

Img_5998

今日のメニュー:ごはん、大根とぶた肉の中華煮、はんぺんのごま酢あえ、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_6010

Img_6009

Img_6002

Img_6003_2


Img_6004_2Img_6006

Img_6007

Img_6005Img_6008