アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2021年10月 5日 (火)

すがすがしい朝

10月に入っても日中暑さを感じます。でも、朝晩はずいぶん涼しくなりました。今朝は、雲一つない青空ですがすがしい気分で児童の登校を迎えました。いつもより「おはようございます!」の声が澄み渡っているような気さえしました。

Dsc01314

Dsc01315

Dsc01317

Dsc01319

2021年10月 4日 (月)

10/4 今日の給食

Dsc01311≪献立≫

 ごはん けんちん汁 松風焼き 塩もみ 牛乳

リモート朝礼

10月の全校朝礼はリモートで行いました。

Dsc01302校長からは、「いただきます・ごちそうさま」の話がありました。

Dsc01304生徒指導からは、10月の生活目標『友達や先生の話をしっかり聞こう』という話がありました。

Dsc01305表彰も校長室で行い全校にリモートで映し出しました。

教室でもしっかり話を聞き反応していました。特に表彰で名前を呼ばれたときはどの学年の子もしっかり返事をして立っていました。リモート朝礼は、インフルエンザの流行しているときや、寒い時などにまた行いたいと思います。

2021年10月 1日 (金)

高浜エルどらんど

エルどらんどには空中アスレチックやSIENCE WONDERがあり最後にみんなでたくさん体験活動をしてきました。

この2日間で学校では経験できないたくさんのことを体験でき、福井県の魅力を新たに発見することやクラスの仲間との絆をさらに深めることができました。

予定通り、 7時30分ごろに到着予定です。

D0826a7168f5492aaac31c8f899c225e

4e831c5a57db439ebb8e132648f8df06

7dfd46f8ec0e41daaac47f075bdfd52b

F61ed26cc0fe47fb8e5535f2fe2ae17a

Affe2b77250448d9a691f403499895be

885b82d6125a4a2eb6503ef958108f06

2e900d3e4b484dfdb9d835cb6470e4d1

9f9396c3d155483a84305373fe5e4a37

魚さばき体験

釣りの次は魚さばきです。

少し離れた場所で、魚をさばく体験をしました。3つのグループに分かれさばく魚がそれぞれ違う魚をさばきました。インストラクターの方から教えていただいたことを、しっかりやろうと頑張っていました。子どもたちの包丁の持ち方や、さばき方がとても上手で、お世話してくださっていた方が、感心されていました!家に帰って習ったことを、是非、披露してほしいです。緊張して頑張っていたからか、ふうー疲れた!という声がもれ聞こえてきました。

その後、さばいた魚を3つのグループが分担して魚焼き 刺身 味噌汁にしていただきました。自分たちで調理した魚料理は新鮮でとても美味しかったです!魚の命を美味しくいただきました。

5af043ec6ac24b07af6526c2f1fed72e

D6d1dfa9220543a09cea1be5c0041989

E406d07d4b0346648700aef185ccc363

4d720d73b0e040a29b735447c2466aa1

E1918fa75e044a678f3092d92e16279a

Ccd9b6a92d0c4db1ada194214f05453b

94afe4145d584bf28e2c860df21fea6a

2f2ffb44a0b64030a424b13013463bf1

93c4b2dfad634717b70b92e6ca89e39b

A29ae443b29d4ff695b0b5a36b0946d6

修学旅行2日目 波止釣り体験

修学旅行2日目。全員元気に、8時15分から波止釣り体験をしました。お天気は、曇りで風がやや強いときもありましたが、暑くなくて気持ちよく海風をうけながら釣りができました。FBC TVの取材もされ、今のところ10月4日に放映予定ということでした。大物はなかなか釣るのが難しかったですが、小あじはたくさん釣れました。2時間釣りを満喫しました。

Ba6dbeae7799446dbe0718a201384388

325b751a631d4e079d40125b906633db

3d5171c28196400a827605713b60bba5

0725b92d5fa14dcb9d8cf4b4b6940628

C9d653bbb031447faf18488975076ed3

4e7379500dd04fdcaf8082040c0e13f6

508b8c6b2e73476db7fbb2ad52ada8d0

遠足にいってきます!

今日は、1~5年が池田へ遠足に出かけました。楽しんできてね。

Cimg1474

Cimg1476

Cimg1478

2021年9月30日 (木)

旅館にて

予定通りに旅館に到着しました。

入館式を終え、しばらくしてから夕飯をいただきました。充実した1日を過ごすことができました。

A7b432bab4154a68bf2a023013d5fc37

20e4b1d7071c4b01bfe12490d298b176

33869f39d7074ea688f152b3268ac2ec

8862b4df890e4548af7da3362abae5d4

32848488969f4bfc9ed732a1a1bb988d

レインボーライン 天空のテラス

有料道路に入ると、サルの集団が迎えてくれました。

山頂は眺めが良く最高でした。帰りには、虹が見え、海には太陽が沈むという、素晴らしい光景が...

5cda8a85de964bbdadd2fd5d41ea5749

57a1238bf162433c9cde107a6caccfae
6d114c2577d84fd7bf805a8624663b8f

5ed7d21ddd954eaabbd14bc952f0bf95

6b6438186e2f4923b2e7375ce6a244d1

E357742520d0402aa8df218b1a7a4571

08c81d274408439c8e2308cbc54b11cc

B535af5b3c7a41dd809407093af11614

Aa5e507fb4994f83a7ebedbc5f428fbb

ガラス細工体験

ガラス工房でガラス細工体験をしました。説明を聞くとプレートや写真立てに ガラスを思い思いに飾っていきました。集中して作成しました。とても素敵な作品に仕上がりました。        

Ccb42b1ad1ab43188e37fa60a3a2c004

7de2ea5f1ddd4b2c8fb4ac89508c0da0

4bbc6418a9f14c9f8606d7c541bd45fe

ホテルでランチタイム

ちょっと遅いランチでしたがボリューム満点でお腹いっぱいになりました。

9471acda062e4408a2ad03dfc9fd9a8f

28991185ba2c44839bf63ca50de9a897

3de0c84997a145468d06f7fb46ac777c

50301299fbea4d2eb3792944c583de29

蘇洞門めぐり

お天気が良くても、風が強いと船が出ないと聞いていたので、心配しましたが、無事、船に乗ることができました!

892b5d888ddd433b8304606de3b75f01

D2cc6564904a464f92a20cf05740bb54

Cce737d36e0340528b946a4d6fe42e26

920c9137a3a64cd89131b39fe9b3ef7a

6c93c8577d1b441fa9bca526069f4b15

D99ad66bd6124e3a9e553b1e90ce5055

Da6fd7c720204d30b676fcd22d9414fe

今富小学校と交流学習!

今富小学校との交流学習は、お互いに学校紹介や総合で取り組んでいることを発表しました。

Cb8d7ad9141f4ff693a9c13eb3ec81b9

B9715f58855443d6b052afcbdffbaf2e お互いしっかり発表を聞き感想を言いました。

1795eb9e00af42ee9fd48e85f7df8e95

9つのグループに別れ交流もし、さばまんを試食させていただきました!

51df6119a1c04a8d86a6f0b462ccb65d

10月28日には、今富小学校が平泉寺を訪れて、次は平泉寺小学校が白山平泉寺を案内します。とても和やかな中、中身の濃い学びの多い交流学習となりました。 

今富小学校の皆さん本当にありがとうございました。

6258940648e34a3b94b3c793ec7c8497

36a3656311614456a1c0de7366579268

5c2343e6572c46d08886744fe1a41b33

908970cbc0a9472bb8e58dc34f0139c0

9/30 今日の給食

≪献立≫

 古代米ごはん のっぺい汁 マダイフライ 切り干し大根の甘酢づけ 牛乳

Cimg1473

修学旅行 出発

今日からいよいよ修学旅行です。 

出発式を終え、 7時30分に学校を出発しました。学校を出る際には、ちょうど登校時間になつたので全校児童が校門でお見送りをしてくれました。バスの中では、パレードみたいとみんなからのお見送りに感激していました。朝の忙しい時間帯に保護者の皆さんもお見送りいただきありがとうございました😊

A61bc068bb654548816a860f1091e544

71c87de7276b4563a25adb5d7c720dc9

2021年9月29日 (水)

白山平泉寺エコバッグ

勝山のPRグッズ第1弾として白山平泉寺エコバッグがようやく完成しました。図案は6年生が考えました。これから、いろいろなところで平泉寺を発信する際に活用したいと思っています。

Dsc01180

9/29 今日の給食

Dsc01251≪献立≫

 ごはん 肉じゃが ビーフサラダ 巨峰 牛乳 

金メダルの贈呈

勝山市理科作品展の金賞受賞者に、勝山ロータリークラブ安田会長様からメダルの贈呈がありました。これを励みに、来年もがんばって作品作りに取り組んでほしいです。

Dsc01246

Dsc01248

2021年9月28日 (火)

体力づくり

今日の体力づくりは、外でマラソンをしました。

グラウンドに出てくると低・中・高学年ごとに準備運動が始まります。そしてスタート!何事にも一生懸命がんばる子どもたち・・・ついつい応援の声も大きくなってきます!

Dsc01232

Dsc01233

Dsc01234

Dsc01235

Dsc01237

Dsc01239

9/28 今日の給食

Dsc01243≪献立≫

 ごはん チゲスープ ぎょうざ 中華づけ 牛乳