アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月 8日 (金)

あいさつ運動

今朝もいいお天気になりました。

校門前や児童玄関前では、朝からいつも以上に気持ちの良いあいさつが聞こえてきました。

今朝は、平泉寺町かつやまっ子応援ネットワークの皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。玄関前には、スギくんの姿も・・・みんなうれしそうにタッチしていました。「おはようございます」はもちろんのこと、あいさつの後にペコッと頭を下げて会釈をする児童が多くなりました。地域の方は、ちゃんと見てくださっていて、いいね!と褒めてくださっていました。

平泉寺町かつやまっ子応援ネットワークの皆さん、ご出勤前の忙しい間帯に朝早くからありがとうございました。

Img_1005_2

Img_1008

Img_1019

Img_1021

2021年10月 7日 (木)

歯科検診・正しい歯磨き教室

歯科検診と3年生の正しい歯磨き教室がありました。

歯みがきのポイント3 みがきかたのコツ

 ・歯は一本ずつみがこう! 

 ・弱い力で細かくブラシを動かして磨いてみよう

 ・歯と歯の間、歯と歯ぐきのさかいめ、奥歯のかみ合わせに汚れがつきやすいので、よく磨こう。

自分で歯みがきした後は、お家の人にきれいにみがけたかどうかチェックしてもらったり、仕上げ磨きをしてもらったりすることが大切だとも言われました。小学校4・5年生まではお家の方の仕上げが必要だそうです。

Dsc00034_2

Dsc00046

Dsc00036

Dsc00040

10/7 今日の給食

Dsc00032

≪献立≫

 ごはん 江戸っ子煮 ごぼうのみそあえ 煮干し 牛乳

後期の外国語の先生

10月からの外国語の先生は、白木先生とメーガン先生です。今日は、新しく来られたジョーディン先生が見学に来られました。平泉寺小学校には来年からとなりますが、ジョーディン先生に質問タイムもありました。アメリカのカリフォルニア州から来られ、日本の食べ物が好きで特にラーメンが好きだそうです。

いろいろな方と触れ合いお互いを知ることは、これからの社会にはとても大切なことです。

Dsc00007何はなしてくれるのかな?興味津々です。

Nice to meet you.  

Dsc00013I'm form ~ .     うん うん とうなずきながら一生懸命聞いていました。

体力づくり(記録会)

10月5日の体力づくりは記録会でした。毎週練習してきた成果を発揮する場となりました。1学期のタイムより記録が良くなっていた児童は、1年生7人記録更新 最高35秒アップ・2年生7人記録更新 最高26秒アップ・3年生7人記録更新 最高21秒アップ・4・5年生 5人アップ 最高18秒アップ・6年生8人記録更新 最高25秒アップ でした。最高は1年生の35秒の記録更新でした。毎回、一生懸命がんばっている努力が少しずつ力を伸ばし体力がついてきたのだと思います。子どもたちのがんばる姿に、教員も力をもらっています。

Dsc01345

Dsc01346

Dsc01347

Dsc01348

読み聞かせ

読み聞かせの時間が大好きな子どもたち。目を輝かせて聞き入っていました。

読み聞かせボランティアのみなさん、毎回、本当にありがとうございます。

Dsc01395_2(1年生)ほげちゃんとこいぬのペロ・パンダともだちたいそう

Dsc01397

(2年生)おおきなおおきな木

Dsc01390

(4・5年生)めうしのジャスミン

Dsc01392(6年生)トンネルをほる

2021年10月 6日 (水)

10/6 今日の給食

Dsc01380≪献立≫

 ごはん 中華スープ あじフライ チンゲンサイソテー 牛乳

2021年10月 5日 (火)

鳥獣との共生を目指して(出前授業)

山間部に位置する本校区では,クマ等の鳥獣が頻繁に出没します。周囲の田畑には電熱線が張り巡らされ,獣害対策も施される中,鳥獣との共生は欠かすことができません。今年になってからは、平泉寺小学校にはアナグマやサルがよく出没しています。昨年は熊について学習しましたが、今回は、自然保護センターの方より鳥獣の生態について教えていただきました。

なお、その様子は本日NHK18:10~放映予定となっています。

Dsc01355

イノシシは秋にたくさん食べれば、春に4~7頭を出産します。水あびや泥あびをしたり、木に体をこすりつけ、寄生虫をとるのだそうです。手足はひづめになっており、走ることが得意です。児童は真剣に細かな観察をしていました。

Dsc01368

動画では、いろいろな動物の生態を教えていただきました。キツネがカラスを加えているところや足跡が一直線になることが分かりました。

Dsc01363

アナグマは土の下にトンネルを掘り家族で暮らしています。とても爪が鋭いです。テンやニホンザル、野ウサギ、ニホンリス、ニホンジカなどの動画も見ました。

Dsc01372

質問や感想がたくさん出ていました。でも、実際剥製を見てさわってみて感じるところがたくさんあったようです。

Dsc01374最後に、お話をしてくださった自然保護センターの方に、オリジナルエコバッグをプレゼントしました。スギくんがヨシストローを持っている図案に感動して下さいました。

10/5 今日の給食

Dsc01352≪献立≫

 きのこごはん 玉ねぎの汁 ちくわの酢の物 大学芋 牛乳

三角形の面積

5年生が三角形の面積の出し方について学習をしていました。

Dsc01334

Dsc01336

Dsc01341

結論を先に言い、理由は~だからです。よって三角形の面積は〇〇です。と、聞きやすく分かりやすい説明をしていました。今日は、考えをワークシートに図や式・説明文を書き、それをタブレットで写真に撮り提出するという方法で授業を行っていました。