4/19 1時間目
1年生【国語】・・・どうぞよろしく
鉛筆の持ち方、正しい姿勢のお唱えをしてから、うすく自分の名前が書いてある紙になぞり書きをしていました。後で、クラスのお友達や他の学年、校長先生に渡す目的で頑張って書いていました。このお唱えをずっと忘れず身につけてほしいです。
2年生【国語】・・・ふきのとう
みんなでしっかり音読をしていました。自分なりに抑揚を付けて読める人もいます。
3年生【国語】・・・漢字の練習
読みやなぞり書き・そら書きをみんなでしっかりしてから書き始めていました。ちょうど校長先生の名前の一文字 実 の字を覚えるところからでした。
4年生【国語】・・・漢字の練習
デジタル教科書で漢字の成り立ちや漢字の意味もいっしょに学習していました。だんだん難しくなりよく似た漢字も出てくるので、意味で覚えることも大切になってきますね。
5年生【社会】
6年生がテストなので5年生は社会のプリントをしていました。県名を漢字で書いて覚えていました。漢字が分からないとお互い教え合いながら、仲良く進めていました。
6年生・・・全国学力学習調査
これまでに何度か過去問を解いてきたので、自身を持って取り組んでいることと思います。5年生までの学力がどれくらい付いたか確認もできます。落ち着いて1問1問解いてほしいです。がんばれ6年生!