アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月12日 (火)

連合体育大会の壮行会

 業間の時間に、連合体育大会の壮行会が開かれました。4年生が中心となり、進行からあいさつ、エールの主導と活躍してくれました。5,6年生は、1~4年生のエールを力に変えて、明日の連合体育大会では平常心で競技することができるといいですね。天気予報は曇り、午前中の予想最高気温は28度、いい感じで大会が開催されると思います。皆さんも応援していてください。

Img_3748

Img_3755


Img_3756

Img_3761

2023年9月11日 (月)

今日の学習から 1,2年生(体育)

 5限目、給食の後にもかかわらず、1,2年生は元気に体育をしていました。「跳の運動遊び」です。ロープを2本渡して、一足跳びでまたぎます。「ひざやからだを伸ばしたままだととびにくいよね。」という教師の声掛けに、①ひざを曲げる ②足の裏でける ③体を前方に投げ出す ④腕を振る というポイントが出てきました。さてさて、できてるかな?

Img_3727

Img_3724

Img_3732

Img_3734

Img_3737

Img_3740

Img_3741

Img_3742

Img_3745

今日の学習から 3、4年生(算数)

 4年生は、「商が2けたになるわり算の筆算」の学習です。何の位から計算することができるのか、そして「73の中に24はいくつあるのか」という考え方で解くといくつかな? とみんなで解いていきました。「きちんと位をそろえて書きましょう」も押さえていました。 3年生は「同じ数ずつ分けてあまりのあるわり算」の学習です。九九をしっかり思い出して取り組んでいました。大変見やすくノートを使っている児童がいました。

Img_3710

Img_3711

Img_3716

Img_3717

Img_3718


Img_3712

Img_3713

Img_3714

Img_3715

今日の学習から5,6年生(英語)

 2学期からは、ALTがエリザベス先生(通称:リズ先生)になりました。今日は、アメリカと日本の夏休みの違いについて学習しました。アメリカにはお盆がなくて、登校日もない。でも、期間はいろいろだけどサマーキャンプというものがある、ということを知りました。

Img_3704_3

Img_3705_2

Img_3706_2

Img_3709_2

9/11 今日の給食

Img_3720

今日のメニュー:ごはん、牛乳、春雨スープ、ホイコーロー、メロン

2023年9月 8日 (金)

9/8 今日の給食(8日歯ッピー給食)

Img_3684_2

今日のメニュー:大豆入りツナごはん、牛乳、小松菜スープ、ヨーグルト

今日のおいしい顔:

Img_3700

Img_3694

Img_3697

Img_3695

Img_3685

Img_3686

Img_3687

Img_3688

Img_3689

Img_3691

Img_3690

今日の学習から 3年生(理科)

 永井先生との学習。「ホウセンカの育ち方」のまとめをしていました。子葉の枚数で、葉の特徴が違うことをわかりやすく説明してくださいました。体調不良の児童がいたため、保健室とオンラインで結び、安心して学習できたことがよかったです。保健室とのオンラインは、初めてやってみました。(養護教諭がちゃんとついています)

Img_3681

Img_3679

Img_3676

Img_3678

体力づくり(大繩)

 体力づくりでは、大繩をしています。1年生もずいぶん上手に跳べるようになっています。上級生に入るタイミングを教えてもらいながら、何度も練習した結果、自分で入れるようにもなっています。5,6年生は、来週の連合体育大会に向けてスピードアップで練習しています。

Img_3665

Img_3670

Img_3661

Img_3574

Img_3672

Img_3675

2023年9月 7日 (木)

9/7 今日の給食

Img_3622

今日のメニュー:ごはん、牛乳、しめじのみそ汁、煮さば、ごまあえ

今日のおいしい顔:

Img_3633

Img_3627

Img_3628

Img_3637

Img_3631

Img_3638

Img_3639

Img_3624

Img_3630

 さすが5,6年生は、おかわりじゃんけんで盛り上がっていました。夏休みが明けて、食べる量が全体的に増えたかな!?

業間の様子

 今日の業間は、ほとんどの児童が体育館で、ドッジボールかバッティング遊び、ボール遊びをしていました。ドッジボールはいつもながらに、全学年が入り混じってにぎやかに行っています。暗黙のルールがあるようで、高学年は思いやりを持っていてくれますし、中低学年は楽しく一緒に活動できています。まだドッジボールは少し怖いと感じているメンバーは、自分たちで投げたり受けたりの練習をしていました。柔らかいボールと空バットで遊んでいた3人も、工夫しながらできていました。

Img_3610

Img_3612

Img_3614

Img_3616

Img_3615

Img_3613