アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月 2日 (木)

読み聞かせ⑬

 今日の読み聞かせは、1年生「がっこうだってどきどきしてる」「いろいろ1ねん」、2年生「ぼくのジィちゃん」、3,4年生「よるのねこ」「歯いしゃのチュー先生」、5,6年生「ともだち」でした。僕のじいちゃんのお話を聞いていた2年生は、じいちゃんが徒競走で逆転してゴールしたシーンで、「わあー。」と興奮して声を上げていました。今朝は、写真を取れなかった学級があり、申し訳ありません。

Img_5723

Img_5722

Img_5724

Img_5726

Img_5727

Img_5721

2023年11月 1日 (水)

今日の学習から 2年生(図工)

 2年生は、「まどからこんにちは」というキットを使って、いろいろな窓が付いた家を作っていました。想像力豊かでたくさんの窓が見えています。完成が楽しみです。

Img_5717

Img_5714

Img_5716

Img_5715

Img_5720

Img_5719

                  ※ ↑ 早く片付けたので、お手伝いしてますの巻

今日の学習から 3,4年生(総合)

 3,4年生は総合で、わくわく発表会の準備を進めています。シナリオ班とクイズ班に分かれて、話し合いでたくさんのことを決めていました。特に、シナリオ班は4年生を中心に、上手に進めていました。

Img_5704

Img_5706

Img_5713

Img_5708

Img_5709

Img_5711



11/1 今日の給食

Img_5691_2

今日のメニュー:厚揚げのもりもり丼、牛乳、おからまんじゅう、昆布あえ

今日のおいしい顔:

Img_5699

Img_5702

Img_5700

Img_5701

Img_5698

Img_5692

Img_5693

Img_5695

Img_5694

Img_5703

Img_5696

Img_5697

※ ↑ お休み前にいただきました、横井先生!の巻

今日の学習から 3年生(理科)

 3年生の「太陽の光を調べよう」では、いよいよ鏡を使って実験をしました。経験上、光が飛んで歩くように動くのは知っています。今日は、ゲームを取り入れて、光を思ったところに映すことをやりました。金田先生からお題が出されて、4人で協力して対応していました。

Img_5683

Img_5684

Img_5685

Img_5689

Img_5690

10/31 避難訓練(不審者対応)

 昨日の昼休みから掃除の時間にかけて、不審者対応の避難訓練をしました。今回は、児童には予告なしの設定にしました。昼休みにフラッと体育館に入ってきた不審者に対して、教職員がどのように対応していくかの訓練でもありました。

Img_5655
  体育館の児童は、玄関から一番遠いところに集め、安全を確保しました。そこに、グラウンドにいた児童を呼びました。

Img_5653

Img_5654

 教室にいた児童は、一緒にいた教職員がバリケードを作り、ドアが開かないようにして安全を確保しました。

Img_5664

Img_5666

Img_5658

Img_5659


 避難完了がして不審者が確保された後、警察の方から「防犯教室」をしていただきました。3人の児童が、自分の命を守るためにはどうしたらよいか、質問することができました。今回のように、不審者や災害は不意にやってきますから、色々なことを考えていきましょう。

Img_5669

Img_5672

Img_5678