アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2020年10月15日 (木)

今朝は あいさつ運動 & 読み聞かせ

今朝は平泉寺町の補導委員の方が来てくださってあいさつ運動をしてくださいました。車から降りてきて、たくさんの方に迎えられちょっとびっくり、恥ずかしそうにしていた子もいましたが、みんなあいさつをして前を通っていきました。補導委員の皆様ありがとうございました。

Cimg8738

Cimg8740

Cimg8745読み聞かせもありました。1年生には平林さんが「だごだごころころ」「おなら」、2年生には旭さんが「Go Away Big Green Monster]、3・4年生には手塚さんが「はだかの王さま」、5・6年生には栃木さんが「花さき山」「じぶんの木」を読んでくださいました。旭さんはいつも英語の本を選んできてくださいます。英語でも分かるのが絵本の読み聞かせのいいところです。

Cimg8752

Cimg8753

Cimg8757

Cimg8758

2020年10月14日 (水)

書写指導

今井先生が、3年生から6年生に書写指導をしてくださいました。3年生は「木」4年生は「雲」5年生は「道」6年生は「湖」を練習しています。筆のとめ、はね、はらいや文字のバランスのとり方を教えていただき、すご~~く上手になりました。

P1030813

P1030814

P1030815

P1030809

P1030810

P1030811

今日(10/14)の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、さつま汁、豚肉の炒め物、梨です。今日は天気が良く気温も上がってきたので、みずみずしい梨がとってもおいしいです。

Cimg8728

2020年10月13日 (火)

マラソン大会

朝は雨が心配されましたが、よい天気の下マラソン大会を行うことができました。「がんばるぞ~」と気合いを入れて始めました。たくさんの保護者の方の応援、ありがとうございました。今年はコースが変更されたため、昨年のタイムと比べることはできませんが、それでも杉の子はよくがんばりました。ほとんどの子が力を出しきったようです。おうちでも子どもたちのがんばりを誉めてあげてください。表彰は11月に行います。

P1030787

Img_1121

P1030792

P1030791

Img_8924

Img_1122_2

Img_5007_2

Img_4992_3

Img_4993_2

Img_4984_2

P1030804

Img_1126_2

Cimg8690_2

Cimg8694

Cimg8689_2

今日(10/13)の給食

本日のメニューは、鮭ずし、牛乳、すまし汁、煮びたしです。マラソン大会のあとの鮭ずしはとってもおいしいです。

Cimg8709

2020年10月12日 (月)

後期委員会始まる

今日、後期の第1回委員会がありました。新しいメンバーで、委員長を決め、当番活動、わくわく発表会の役割などを確認しました。5、6年生のリードのもと、学校生活がスムーズに送れるようみんなで智恵と力を出し合ってほしいです。

Cimg8667

Cimg8672

Cimg8677

Cimg8680

今日(10/12)の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、春巻き、塩もみです。今日の春巻きにはマッシュポテトとベーコンが入っています。厚揚げのそぼろ煮は厚揚げにしっかり味がついていておいしいです

Cimg8644

2020年10月 9日 (金)

遠足 part2

遠足の目標は「約束を守って楽しく過ごす」でした。目標通りに過ごせ、全員そろって元気に帰ってきました。午前中はこども歴史文化館、午後には福井運動公園で過ごしました。こども歴史文化館では楽しく学び、福井運動公園では楽しく遊んだようです。子どもたちに話をいっぱい聞いてください。

P1080212

P1080189

Img_0218

Img_0200

Img_0219

P1030726

P1030728Img_3981_2

Img_8841

P1080243

P1030780

Img_4017

Img_4062

Img_0275

Img_1110

Img_0248_3

遠足

今朝、40人全員そろって遠足に出かけました。今(13:00)教頭先生から連絡がありました。雨が心配されましたが、今のところ降っていないようです。運動公園で楽しく過ごしていることでしょう。

1602207926571_3

1602215608852_3

2020年10月 8日 (木)

今日(10/8)の給食

本日は歯ッピー給食です。メニューは、ごはん、牛乳、江戸っ子煮、しゅうまい、カミカミあえです。江戸っ子煮は肉じゃがのようで中に大豆がはいっています。

Cimg8643

とろとろかちこちワールド

3・4年生が図工の時間に液体ねんどでタオルや身の周りの物を固めて作品をつくりました。それぞれのタイトルは「ロケット」「ふしぎなトンネル」「ロケット」「海岸」「さばくの大サボテン」「高くなるほどほそくなるロケット」「お山で魚つり」「にじいろキャンプ」「ハッピーバースディー」です。おもしろい作品ができています。

Cimg8628

Cimg8629

Cimg8625

読み聞かせ

雨が降って運動会が延期になったのが残念ですが、今朝は、読み聞かせがありました。1年生には栃木さんが「あかいありのぼうけんえんそく」、2年生には中村さんが「わたしはあなたをあいしています」、3・4年生には大六さんが「ほげちゃんまいごになる」、5・6年生には松井さんが「風のしっぽをつかまえろ」を読んでくださいました。「ほげちゃん」はクマのぬいぐるみですが、カバとまちがえられるような顔をしています。かわいいはずのぬいぐるみのほげちゃんが、怒ったときに豹変するのが意表を突いておもしろいです。明日は遠足。できるだけ天気がもってほしいです。

Cimg8611

Cimg8605

Cimg8614

Cimg8617

2020年10月 7日 (水)

今日(10/7)の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、玉ねぎのみそ汁、きんぴらごぼう、コロコロおさつです。コロコロおさつは、秋の味覚の代表で、甘くておいしいです。

Cimg8602

校門前の栗の木の伐採 & マラソンコース変更

校門前の旧保育園舎の北側に栗の木があります。今年はたくさん実がついているので、地主さんにお願いして栗の木を切らせてもらいました。地域にも栗の木や柿の木がたくさんあると思います。クマが来ないように対応していただけるとありがたいです。

Cimg8587

Cimg8588赤尾公園にクマが出たという情報がありましたので、マラソンコースを変更することにしました。学校の周りを走るコースで、低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周走ります。御理解をお願いします。

Cimg8594_li

2020年10月 6日 (火)

クマの出前授業

自然保護センターの方に来ていただいて、クマに関する授業をしていただきました。まず、クマの毛皮と小グマの剥製、そしてクマの糞を見せてもらい、クマの生態を教えていただきました。そして、クマにあったときは、落ち着いて、大声を出さず、ゆっくりあとずさりをする、襲われそうになったときには丸くなって首を守る、と教えていただきました。授業の最後には子どもたちからたくさん質問が出て、「クマにあったら死んだふりをするといい」とよく聞きますが、クマが興味を持って近づいてくるかもしれないから、やめた方がいいとも教えていただきました。

Img_3879

Img_3883

Img_3885

Img_3889

Img_3894

Img_3902

今日(10/6)の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、わかめスープ、酢豚、メロンです。メロンの一切れが大きくておいしいです。

Cimg8515

2020年10月 5日 (月)

今日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、大根と豚肉の中華煮、ししゃもの天ぷら、ごま酢あえです。大根の中華煮は、大根がぽっとり柔らかく煮えていておいしいです。

Cimg8512

全校朝礼

10月の全校朝礼を行いました。まず、人権メッセージ・野球・図画の表彰を行いました。次に校長から10月に行う3つの行事の目標について話をしました。最後に生徒指導から10月の生活目標「友達や先生の話をしっかり聞こう」についての話があり、聞き上手「あ・い・う・え・お」を教えていただきました。「あ~、いいね、う~ん、え!、お~」です。この相づちでができれば話しやすくなりそうです。

P1080147

P1080150

P1080151

P1080152

2020年10月 2日 (金)

運動会開会式の練習&記録会

今日の業間は、運動会の開会式の練習と、マラソン大会に備えて、1・2年生は600m、3~6年生は1000mのタイムを計りました。

グラウンドで整列するのは、今年初めてですが指示に従って、すぐに整列できました。記録会では本番を想定して鈴をつけて走りました。気合いが入りすぎて転んだ子もいましたが、なんとか最後まで走りきっていました。マラソン大会では自分の力が出しきれるようがんばってほしいです。

Img_8711

Img_8710

Cimg8500

Cimg8501

Cimg8502

今日(10/2)の給食

本日のメニューは、きなこ揚げパン、牛乳、コンソメスープ、ミートボール、ブロッコリーサラダです。きなこ揚げパンとミートボールに子どもたちはニコニコです。

Cimg8507