アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年7月10日 (水)

今日の学習から 3,4年生(体育)

 今日も、走り高跳びの学習をしていました。ウォーミングアップで、足を振り上げる練習をしっかり行っていました。腰の位置より脚が上がる子が増えたように思います。

Img_4263

Img_4267

Img_4271

Img_4274

Img_4277

Img_4279

Img_4283

Img_4275

Img_4281

今朝の様子

 玄関前の、築山の池に入れた睡蓮が咲きました。昨日つぼみがあるのを、保護者の方に教えていただき注目していたのですが、今朝出勤時に確認したら、きれいに咲いていました。よかったら見に来てください。(1枚目は昨日のつぼみです)

Img_9886

Img_9889

Img_9890

Img_9891

2024年7月 9日 (火)

7/9 今日の給食

Img_4236

今日のメニュー:ごはん、中華風コーンスープ、春巻き、切干大根のチャプチェ、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_4237_2

Img_4238

Img_4239

Img_4255

今日の学習から 3,4年生(算数)

 4年生は「小数」について学習しています。一桁変わるごとに「何分の1」なのか、「何倍」なのかをつかむことができれば、理解してけるのではないかな?「0」の数に着目している人もいますね。先生のジェスチャーも分かりやすくて、いいですね。

Img_42152

Img_42153

Img_4216

Img_4226

Img_4228

Img_4229

 3年生は「表とグラフ」を学習しています。表から読み取った数を、どのようにしてグラフに表したらよいか、自分で考えて表したグラフを、4人で見合いながらまとめました。発表する人が、みんなが見やすいようにノートの向きに気を配ったり、司会役は適切な言葉を使って進行したり、3年生とは思えない素敵な話し合い活動です。

Img_4218

Img_4221

Img_4219

Img_4231

Img_4232

Img_4233

2024年7月 8日 (月)

7/8 今日の給食

Img_4207_4

Img_4208_3

今日のメニュー:チキン南蛮風サンド、ミネストローネ、花らっきょタルタルサラダ、牛乳

今日の学習から 1,2年生(音楽)

 鍵盤ハーモニカで、「かえるのうた」の追いかけ演奏(輪奏というのかな?)をしていました。難しいのは、「かえるのうたがー」と弾いたらそのまま指をスライドさせ、「きこえてくるよー」と同じ指を使って弾き、またもとの位置に戻す、という動作です。指使いは変わらないけど位置が違うとちょっと戸惑って悩む子には、「きこえてくるよー」は弾かなくてもいいよ、と先生からアドバイスがありました。 鍵盤ハーモニカの学習の後は、音階の練習に入ったようです。

Img_4203

Img_4202

Img_4201

Img_4204

Img_4205

Img_4206

今日の学習から 6年生(社会)

 6年生の社会には、久々の訪問でした。テスト返しの後、「大仏調べ」を始めました。タブレットを使って、素早く検索→まとめる→考える等、それぞれで進めていました。ちなみに大仏は、奈良の大仏で統一されています。いつも感じますが、6年生の検索スピードはとっても早い。そして、入力も早い。編集も上手。すごいな~。

Img_4194

Img_4196

Img_4195

Img_4197

Img_4198

Img_4200

2024年7月 5日 (金)

ワックスがけ(特別教室)

 5限目後、3~6年生で特別教室の机や荷物出しをして、部屋の中をきれいに磨いて、ワックスがけの準備をしました。重い机を出したり、床の汚れをしっかり落としてくれたりしてくれました。教職員でワックスをかけ、特別教室はピカピカです。月曜日の朝を楽しみにしていてくださいね。お疲れさまでした。

Img_4169

Img_4171

Img_4172

Img_4173

Img_4175_2Img_4176_2

Img_4178Img_4179Img_4181_2


今日の学習から 3,4年生(国語)

 国語のテストを受けていました。問題をしっかり読みながら、「大事だと思うところに線を引いているかな?」「何を聞かれているのかポイントを押さえているかな?」というところを見て回りましたが、線を引いている子が少ないなあ、と感じました。的確に答えるためにきっと教えてもらっているはずですが、分かっているつもりで書いてしまうので、もったいないことになることもありますよ。がんばれ、みんな。

Img_4158

Img_4160

Img_4161

Img_4162

Img_4165_2

 教室には、図工で出来上がった作品も見えました。割ピンを使ってどこかが動く作品です。かわいいんです!!

Img_4163_2Img_4164

7/5 今日の給食【たなばた給食】

Img_4148

今日のメニュー:ごはん、にゅうめん、星形メンチカツ、きゅうりの中華づけ、たなばたゼリー、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_4149

Img_4150

Img_4151

Img_4152

Img_4153

Img_4154

Img_4155

Img_4156

Img_4157

今日の学習から 1,2年生(生活)

 学校周辺の生き物を捕まえて、観察してみよう!ということで、1時間目の短い時間で外に出て、生き物を捕まえて歩きました。子どもたち曰く、「池ケ原よりバッタやトンボはたくさんいる~。」。短時間でショウリョウバッタが虫かごにいっぱい。写真はちょっとボケましたが、ナツアカネだろうトンボも捕まえました。イトトンボやシオカラトンボは、すばしっこくて捕まえられませんでした。

 また、最近変わった鳴き声で注目している鳥も、旧幼稚園の階段手すりに掴まっていました。捕まえた生きものは、観察の後ちゃんと自然界に戻してあげました。

Img_4138

Img_4142

Img_4139

Img_4140

Img_4141

Img_4144

今朝の様子

 久しぶりに、朝から綺麗な青空が見えます。築山ではネジバナが咲いています。今週は、少し体調を崩していた児童がいましたが、今日はほぼ全員元気に登校しています。午後は、ワックスがけをします。1学期のまとめに差し掛かっています。本日「熱中症警戒アラート」が出ていますので、気を付けて活動します。就寝前にも、水分補給を忘れずに!!

Img_4132

Img_4133

Img_4136

2024年7月 4日 (木)

7/4 今日の給食

Img_4129

今日のメニュー:ごはん、マーボーなす、バンサンスー、冷凍ミカン、牛乳

今日の学習から 5,6年生(音楽)

 5,6年生の音楽は、鑑賞の学習で、「惑星」より『木星』を聴いてワークシートに書き込んでいました。曲の感じを旋律ごとに言葉や色や形で表し、「ここが好きだな~」と思うバロメーターを丸で囲みました。ワークシートも工夫されていますが、子どもたちの自由な書き方がとてもよかったです。

Img_4105

Img_4100

Img_4108


Img_4111

Img_4114

Img_4112

Img_4123

Img_4124

Img_4126

メダカの様子

 渡り廊下のメダカちゃんたち。赤ちゃんが着々と増えています。3つの小水槽にたっくさん産まれています。観察用に残っているタナゴ?くんたちも、少し大きくなった気がします。

Img_4087

Img_4092

Img_4094

Img_4093

Img_4096

Img_4095

今日の学習から 1,2年生(生活)

 過去の発表の動画を見ながら、今年度のわくわく発表会での計画を練っていました。2年生はアイデアマンがたくさんいて、「こんな事したらいいんじゃない?」「このネタもいいよ!」と意見を出してくれます。今から楽しみ満載です。

Img_4081

Img_4082

Img_4085

7/2 校外学習(5,6年:写真追加)

 引率者からの写真の追加があったので、ピックアップして掲載します。各施設、なかなか見ごたえがあったようです。まだ行ったことがない方は、ご家族でも行ってみてください。

Img_5997

Img_6000

Img_6018

Img_6024

Img_6027

Img_6033

Img_6034

Img_6038

Img_6050

Img_6068

Img_6071_2

Img_6086


Img_6089

Img_6091

Img_6093




読み聞かせ⑥

 今日の読み聞かせは、1,2年生「「あたしのやまのぼり」「きつねのたなばたさま」、3,4年生「かわいそうなぞう」、5,6年生「ぶす」でした。

 「あたしのやまのぼり」では、苦難を乗り越える強さ、その先にある楽しいことや美しいもの、そういう経験を何度もして欲しいと思います。「きつねのたなばたさま」は、季節を感じますね。

Img_4069

Img_4074

Img_4072

 「かわいそうなぞう」は戦時中のお話です。命について考えることができる題材です。また、戦争がもたらす二次災害ともいえるかもしれませんね。

Img_4060

Img_4058

Img_4055

 「ぶす」は狂言絵本です。つぼの中身の「ぶす」が砂糖であることを知った家来が考えたことは…!? 狂言のおもしろさが絵本で見られるのがいいですね。今日もありがとうございました。

Img_4063

Img_4064

Img_4061

2024年7月 3日 (水)

7/3 今日の給食【丸ごと給食】

Img_4004

今日のメニュー:古代米ゆかりごはん、大根汁、皮つき野菜のきんぴら、青のり煮干し、牛乳

今日のおいしい顔:(栄養指導もありました:半夏生のお話)

Img_4007

Img_4032

Img_4023

Img_4011

Img_4027

Img_4028

Img_4026

Img_4010

Img_4022

Img_4015

Img_4012

Img_4030

Img_4020

Img_4005

Img_4045

Img_4040

Img_4047

Img_4046

今日の学習から 1,2年生(体育)

 1,2年生の体育は、ウォーミングアップのランニングから始まりました。その後、わっかを使って「ケン、パー」の道を作り、リズムよく跳び進むことができるよう練習しました。最後は、2チームに分かれて、お互いに作った「ケン、パー」の道を、上手に跳び進むことができるか競走しました。

Img_3991

Img_3992

Img_3995

Img_3999

Img_4002

Img_4003