アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年12月16日 (月)

今日の学習から 3,4年(体育)

 体育館から音楽が聞こえてきたので、カメラを持って見に行くと……。DANCEでした。すでに額から汗を流している児童がいて、みんな楽しそうに、踊っていました。

Img_8943

Img_8948_2

Img_8950_2

業間の様子

 子どもたちが、「校長先生、雪で作品作ったから、写真撮ってくださーい。」と校長室に来ました。その作品は2つ。“トイレ” と “雪だるま”。特にトイレ、よくできてますよね。

Img_8938

Img_8941_2

2024年12月13日 (金)

12/13 今日の給食

1213

今日のメニュー:ナン、牛乳、キーマカレー(鶏)、コールスローサラダ、キャンディーチーズ 

2024年12月12日 (木)

12/12 今日の給食

Img_1795

今日のメニュー:ごはん、牛乳、打ち豆入りのっぺい汁、白身魚フライ、おはづけ

2024年12月10日 (火)

12/10 今日の給食

Cimg4544

今日のメニュー:ケチャップライス、牛乳、コンソメスープ、チキンナゲット、ボイルブロッコリー

2024年12月 9日 (月)

12/9 今日の給食

Img_0755

今日のメニュー:ごはん、こまつなのみぞ汁、油あげしょうが焼き、五目きんぴら

2024年12月 6日 (金)

12/6 今日の給食

2024126_2

今日のメニュー:ラーメン、焼きぎょうざ、もやしのごま酢あえ

2024年12月 5日 (木)

12/5

Photo_3

今日のメニュー:ごはん、かきたま汁、福井県産シイラのねぎだれかけ、和風サラダ

2024年12月 4日 (水)

今日の学習から クラブ

 今日の6限目は、クラブでした。なかよしクラブは、カップケーキにデコレーションをして、仲良くグループで食べていました。

Img_8917

Img_8919

Img_8921

Img_8920

Img_8922

Img_8924

 スポーツクラブは、ドッジボール。ちょっと気温が高いので、汗をかいて半袖短パンになっている子もいました。いつ見ても、元気なメンバーです。

Img_8928

Img_8929

Img_8931

Img_8933

Img_8935

Img_8932

11/4 今日の給食

Img_8891

今日のメニュー:ごはん、ぶた肉とごぼうのカレー煮、かぶの丸ごとサラダ、バナナ、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_8892_2

Img_8893

Img_8895

Img_8896

Img_8915

Img_8899

Img_8901

Img_8903

Img_8904

Img_8906

Img_8908

Img_8909

Img_8912

Img_8911

Img_8913

Img_8914

Img_8916

Img_8910

















今日の学習から 6年(音楽)

 2限目、5年生がSASAなので6年生だけの音楽でした。和音の学習です。今日は「イ短調」。ハンドベルを使って音を聞き分け、どれを組み合わせるといいかを考えてチョイスしていました。最後は、キーボードの旋律に併せてハーモニーを奏でました。「ナイスチームワークやね。」とお褒めの言葉が出るくらい、1回でバッチリの和音伴奏でした。

Img_8863

Img_8864

Img_8867

Img_8865

Img_8868

Img_8873

Img_8875

Img_8882

Img_88802

SASA2024(5年)

 今日は社会と理科のテストです。じっくり問題を読んで、頑張って解いていました。

Img_8858

Img_8860

Img_8862

2024年12月 3日 (火)

11/3 今日の給食

Img_8830

今日のメニュー:ごはん、かす汁、鶏(とり)つくね、コロコロおさつ、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_8841

Img_8843

Img_8844

Img_8845

Img_8847Img_8846

Img_8842_3Img_8848Img_8849


Img_8850Img_8851Img_8853_2


SASA2024(5年) & CRTテスト(1~4年)

 今朝は、貯金日でしたが、所用で写真を撮りに行けませんでした。 2限目からは、SASA2024とCRTテストとなっています。該当学年は、緊張した面持ちで取り組んでいました。どんなテストでも、その時の自分の理解度をはかるものですから、結果に対してしっかり向き合い、準備や復讐の仕方について、今一度考えて取り組めるといいですね。「備えあれば憂いなし」ですよ。

Img_8825

Img_8826

Img_8827

Img_8829

Img_8823

Img_8822_2

2024年12月 2日 (月)

今日の学習から 1,2年(体育)

 1,2年生は、「ボール遊び」と「ボールけりゲーム」を融合させたゴールゲームをしていました。手作りのボールをけって、ゴールの数を競います。キーパーは二人で、ゲームごとに役割を変えていました。

Img_8806

Img_8807

Img_8809

Img_8808

Img_8815Img_8817

12/2 今日の給食

Img_8771

今日のメニュー:茶めし、おでん、三色あえ、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_8775

Img_8778

Img_8781

Img_8784

Img_8782

Img_8797_2

Img_8805

Img_8792

Img_8794

Img_8787

Img_8790

Img_8789

今朝の様子

 12月に入って、やっと全員徒歩通学に戻りました。しばらく歩き切っていなかった通学路は、やはり長く感じるようで、「車がいい~。」という児童もいましたが、平泉寺の最後の坂が、みんなを粘り強い子に育ててくれているのは間違いないので、頑張って登校してきてね。市内の他の地区でクマの目撃情報がありましたので、まだまだ警戒が必要でしょうから、皆さんも気をつけてください。(今朝は、天空になり切れない城でした)

Img_3815

Img_3817

Img_3818

Img_3819

Img_3820

Img_3826

2024年11月29日 (金)

今日の学習から 6年(社会)

 調べもの学習をしています。子どもたちは、サクサクとタブレットを使って、レポートを作成するようになっています。今日は「陸奥 宗光」「小村 寿太郎」「東郷 平八郎」です。検索すれば、いろいろ分かりますが、自分の学習のため、または人に分かりやすく伝えるために、どのようにまとめるとよいかも考えながら作っていきます。

Img_8763

Img_8764

Img_8765

Img_8766

Img_8767

Img_8768

えっ、雪?

 みぞれです。とうとうやってきました。と思って見ているうちに、雪になりました。ぼたん雪です。3,4年生は、嬉しそうに窓から眺めていました。 タイヤ大丈夫ですか? 運転気をつけましょう。

Img_3714

Img_3707_2

Img_3708

2024年11月28日 (木)

11/28 今日の給食

Img_8723

今日のメニュー:ごはん、玉ねぎのみそ汁、とり肉のごまからめ、おひたし、牛乳

今日のおいしい顔:

Img_8725

Img_8726

Img_8727

Img_8724_2

Img_8728

Img_8731

Img_8732

Img_8733

Img_8735

Img_8736

Img_8740

Img_8742