アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年10月 9日 (水)

10/9 今日の給食

Img_6210

今日のメニュー:ごはん、さつま汁、ぶた肉の炒めもの、牛乳

今日のおいしい顔:(栄養指導で明日の食材の“九頭竜川勝山あゆ”について聞きました)

Img_6212

Img_6213

Img_6214

Img_6216

Img_6217

Img_6219

Img_6221

Img_6222

Img_6224

廊下作品展

 2学期に入ってできた作品が、廊下に展示されています。2年生は、「ふしぎなたまご」が出来上がっています。どの作品でも発想力豊かなメンバーで、それぞれの思いがしっかり伝わってきますね。

Img_5444

Img_5445Img_5448

Img_5449

Img_5443_2

Img_5446

Img_5447

Img_5450

 5,6年生は、家庭科で「ティシュカバー」を作りました。フェルトで作った可愛いワンポイントが付いていたり、柄入りの布を選んだりして個性が出ていました。実用的でいいですね。

Img_6205

 3,4年生は、筆遣いが少しずつ上手になってきた書写の作品が掲示してあります。筆を持つときの顔は、みんな真剣です。

Img_6206_2

Img_6207

今日の学習から 3年(理科)

 3年生は「太陽とかげ」の学習に入って、外での影のでき方や長さの調査活動をしています。朝は少し曇っていたので、「できないかな~。」と考えていましたが、太陽が出てきたので、掲揚塔の所に装置を置いて観察を始めました。変化を見つけられることが楽しいようです。

Img_6187

Img_6190

Img_6191

今日の学習から 3,4年(図工)

 文化祭の展示に向けて、新しい作品を作り始めました。「トントン  どんどん くぎうって」という、釘打ちの練習をしてからの作品作りをしています。自分が作りたいものの設計図をかいて、イメージを膨らませていました。スケジュールもしっかり確認して、見通しを持って活動します。文化祭には展示しますので、楽しみにしていてください。

Img_6192

Img_6193

Img_6194

Img_6196

Img_6203Img_6204

2024年10月 8日 (火)

10/8 今日の給食【歯ッピー給食】

Img_6130

今日のメニュー:ごはん、江戸っ子煮、焼きししゃも、ごぼうのみそあえ、牛乳

今日のおいしい顔:(おまけ付)

Img_6135_2

Img_6134

Img_6137

Img_6138

Img_6136_2

Img_6132_2

Img_6157

Img_6158

Img_6160

Img_6161

Img_6168

Img_6169

Img_6140_2

Img_6150

Img_6149


後期指導主事訪問日

   今日は、後期指導主事訪問日です。1年生の道徳の授業が研究授業となっています。2年生、3,4年生、すばる学級にも他校や子ども課の方が数名参観に来て下さり、少人数なりの授業を見て下さいました。

 2年生は、国語で話し合い活動をメインに行いました。「そうだんにのってください」と自分の悩みを話して、みんなの意見をもらいます。共感したり自分の考えに付け加えたりしながら、答えを見つけ出していきます。上手に話し合うことができる学級です。

Img_6032

Img_6034

Img_6046

Img_6043

Img_6050

Img_6042

 3,4年生は算数でした。3年生は「重さ」の学習の中で、単位のきまりについて学習しました。単位同士の共通点や相違点について気が付き、何倍すると単位が変わるのか理解することができているか話し合いで確認しました。

Img_6051

Img_6055

Img_6053

Img_6059

Img_6063

Img_6071

 4年生は割合です。「どうすればどちらの方が成長したか分かるでしょうか」という問いに対して、自分の考えをまとめてノートに書き、発表し合うという学習です。ノートに貼ったシートを見ながらいろいろ考えていました。最後に意見交換をしてまとめます。

Img_6057

Img_6060

Img_6064

Img_6062

Img_6069

Img_6070

 最後にすばる学級の参観です。お客様が5名もいる中、先生と1対1で「相手の気持ちと自分の気持ち」を考える、自立活動の時間でした。自分だけでなく周りにはほかの人がいて、その場面ごとに他の人の気持ちも考えたり、その場に会った言葉を選んで発したりすることができるように学習していました。最後には、お楽しみの時間が5分だけあり、スクラッチでできることを、参観者の先生方に見せてくれました。たくさんの感嘆の声をいただき、嬉しい授業の終わりになりました。

Img_6073

Img_6074

Img_6075

Img_6078

Img_6081

Img_6087






2024年10月 7日 (月)

10/7 今日の給食

Img_6029_2

今日のメニュー:きなこ揚げパン、ポトフ、ブロッコリーサラダ、牛乳

今朝の様子

 すっかり秋めいてきました。半袖で過ごすのは、少し寒い感じもしますね。先週金曜日に、平泉寺町内でクマの痕跡が見つかったため、本日より再度、ご家庭から自家用車での登校と全員児童館への下校(教員引率)をお願いしています。とりあえず、21日(町民運動会の振り替えの日)までとします。この間、個体の確認やあってはいけない人身被害等が確認された場合には、延長することになりますのでご了承ください。よろしくお願いします。 熱中症指数もグラウンドで22.9℃、体育館で21.1℃となり、危険な状態ではないですが、水分補給はこまめにしていく声かけはしています。

Img_6025

Img_6026

Img_6027

2024年10月 5日 (土)

遠足②(米五のみそ:みそ楽)

 次に体験活動として、田原町にある『米五のみそ:みそ楽』に行きました。みそがどのようにしてできるのか、みそ蔵を見学して説明を受けました。そしてお待ちかねの“みそ玉づくり”です。こちらもオリジナルで具材を選んだりトッピングをして作りました。家に帰ってお湯をかけると……何が出てくるかなあ~ みんな集中して作ったようですね。

Img_1983

Img_2001 Img_2004

 

Cimg4348

Cimg4351Cimg4356

Img_1382

Img_1390Img_1377

Img_1395

Img_19832


Img_2017

Img_2018_2



Img_2020Img_1387

Img_1392

Img_1402



Img_2025

Img_1380Img_1378Img_1388

Img_1762

Cimg4358Img_1769

Img_1766

Dsc01886

Cimg4368

 帰りは、教頭先生から100点をいただき下校。でも、遠足の話をしっかりおうちの方にできた人がコンプリートだそうなので、確実に100点になるように、たくさんお土産話をしてくださいね。 また、来週から元気に登校しましょう。

11/4 遠足①(福井駅&セーレンプラネット)

 1~5年生は、福井駅周辺での活動を中心とした遠足に行きました。まずは福井駅でしたが、あいにくの大雨で、たくさんの恐竜モニュメントを見て回ることができませんでした。お天気のいい日にぜひ、連れて行ってもらってください。合計21体のロボットやモニュメント、6か所に壁面ラッピングされた恐竜がいます。次に、セーレンプラネットでプラネタリウムや常設展を見ました。その後、エントランスにてお弁当を食べました。色別班で楽しい時間を過ごしたようです。

Img_1881_2

Img_1887

Cimg4230_2

Img_1899_3

Img_1284

Img_1723

Img_1290

Cimg4282

Dsc01858

Dsc01864

Img_1737

Img_1744

Img_1745

Img_1746

Img_1747

Img_1312

Img_1316

Img_1313

Img_1320

Cimg4303

Cimg4296

Dsc01875

Dsc01874

Dsc01876

Img_1961

Img_1954

Dsc01872

Img_1947_2



修学旅行⑫

 昨日は、比較的各高速道路も空いていて、少し早めに帰校することができました。素敵なお迎えがあり、バスの中で「帰りたくな~い!。」と騒いでいた子どもたちも、すっかり“ただいまモード”になっていました。帰路のバスの中はほとんどの時間を、9人でゲームやクイズをしながら楽しんでいました。その輪の中には、そこに寄り添う担任が…。2日間、素敵な時間を過ごして絆がしっかり深まりました。保護者の皆様、修学旅行に行かせていただき、ありがとうございました。

Img_2298

Img_2301

Img_2302

Img_2307

Img_2309

Img_2310

Img_2312

Img_2330

 

 校長としましては、いつも子どもたちの傍にいたり落とし物した子のためにインフォメーションまで行って手続きをしてくれたりした担任と(その後見つかって送付してくれます)、内服必要な子どもの薬の名前とタイミングまでしっかり把握して健康を守る養護教諭、機転が利いて早めの対応をしてくださった添乗員さん、ナイスドライビングテクニックと安全運転で私たちを運んでくださったドライバーさんには、感謝感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。そして教員生活で初めてスヌーピーとキキに迎えていただいたことは、一生忘れませんヽ(^o^)丿。

2024年10月 4日 (金)

修学旅行11

 只今武生インター、1キロ手前です。トイレ休憩前までは、DVDを観たり寝たりして静かだったのですが、現在は全員で人狼ゲーム中です。

Img_2291

Img_2293

修学旅行⑩

 最後の訪問地カップヌードルミュージアムで、オリジナルのカプヌを作りました。味も具材も各自がセレクトしたので、お家で食べる時が来たら、ぜひ感想を聞いてあげてください。今から勝山を目指します🚌

Img_2237

Img_2244

Img_2246

Img_2245

Img_2254

Img_2258

Img_2259

Img_2261

Img_2228

修学旅行⑨

 USJ活動開始しています。先ほど強い雨がきましたが、この後は、1時間くらいは小雨で行けそうです。それぞれの班、勢いよく出発していきました。

Img_2180

Img_2188

Img_2193

Img_2199

修学旅行⑧

 おはようございます。昨夜は、みんなよく寝られたようです。USJに向けて、がっつり朝食をいただいていました。今から、USJに向けて、出張します‼️

Img_2160

Img_2161

Img_2166

Img_2165

Img_2167

Img_2170

2024年10月 3日 (木)

修学旅行⑦

 奈良公園での活動を終え、大阪のホテルに入りました。みんなすご〜く楽しみにしていてくれたようで、部屋のコンセプトに大盛り上がり。てんとう虫の部屋が嬉しかったそうです💗 直ぐに近くのホテルのディナーバイキングに行き、ここでもテンション爆上げで、たっぷり満足しすぎるくらい美味しい料理をいただきました。

Img_2105

Img_2117 Img_2097

Img_2103

Img_2127

Img_2129

Img_2145

Img_2150

Img_2110




修学旅行⑥

 先ほどの続きの写真を掲載します。

Img_2062

Img_2072

Img_2075_2

Img_2074

Img_2078

Img_2083

Img_1957

Img_1970

Img_1971






修学旅行⑤

 東大寺南大門、大仏、穴くぐり、鹿せんべいあげ、お買い物… すっごく楽しんでいました。人は多かったのですが、大仏の周りでは空いていて、芸人さんバリのガイドさんのお話もよく聞け、コロナ禍で中止されてた穴くぐりもできて、本当によかったです。買い物の後、被り物やサングラスを貸してくれた子がいて、女子はなりきりパリピではしゃいでいました。雨も少し上がり、本当に楽しい時間を過ごしています。

Img_1968

Img_1986

Img_2007

Img_2006


Img_2018

Img_2020_2

Img_2022_2

Img_2024_3

Img_2026_2

Img_2027

Img_2029_2

Img_2030_2

Img_2033





Img_2039_3

Img_2049









修学旅行④

 班別行動は、雨と込み込みの人で計画通りにはいきませんでしたが、現地のガイドさんがお二方ともとてもいい方で、色々提案してくださって、何とか清水に到着。激混みバスと狭い坂道を傘をさしながら、譲り譲られしながら歩いた経験は、貴重でしたよ。奈良での活動が暗くなってできなくならないように、いろいろ作戦変更しながら進んでいます。奈良に向かっている途中です。

Img_1950

Img_1949

Img_1952

Img_1954

修学旅行③

 京都駅周辺大変混んでいて、ガイドさんと落ち合う時間が遅れてしまいました。アンケート活動、悪戦苦闘しながら頑張りましたが、インバウンドが多くて、手を振って断られることも多かったそうです。雨の中、判別行動に出発しました。

Img_1939

Img_1940

Img_1941