アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月22日 (金)

那谷小学校と交流学習

4~6年生が、日本遺産の石文化でつながりのある石川県小松市那谷小学校と交流授業をしました。

Dsc00160

Dsc00164

まずは、お互いの学校紹介をしました。

那谷小学校は全校32名で、平泉寺小学校とよくにて熊やさるがよく出てくる所で、熊鈴を付けて登下校しています。

近くの滝ヶ原町が石文化で日本遺産に認定されていて、その滝ヶ原町の魅力を伝えてくれました。1とんぼの楽園 2滝ヶ原ファーム クラフト&ステイ 3石切り場 の3つについて魅力の説明を聞きました。 最大28人泊まれる宿泊施設があり、平泉寺小からは「いきたいな~」という声が聞こえてきました。 石切り場は江戸時代からあり、昔はつるはしで石を掘っていたそうです。

Dsc00169

説明の中には、所々にクイズが盛り込まれ、楽しみながら回答しました。

Dsc00177各自が名前や好きなことを盛り込んで自己紹介をしました。

次に、質問タイムとなり、那谷小学校の皆さんにたくさん質問をしていました。

最後に、「那谷小学校には、平泉寺小学校とは違う魅力がたくさんあることがわかった。」や「県外の学校を知れて良かった。」「日本遺産サミットで小松に行ったときに、話してみたい。」など積極的に感想を言い交流しました。

2021年10月21日 (木)

就学時健康診断

令和4年度入学予定の園児の皆さんの健康診断がありました。来年は男子3名・女子2名の計5名が入学予定です。

Dsc001291.内科検診

Dsc001332.眼科検診

Dsc001373.歯科検診

Dsc001424.視力検査

Dsc001485.聴力検査

Dsc001526.発達検査

Dsc001547.言葉の検査・教育相談

読み聞かせ

今朝は、楽しみにしている読み聞かせでした。この頃めっきり寒くなってきましたが、心がぽかぽかする読み聞かせの時間でした。

Dsc00120(1年生)ともだちやもんな ぼくら

Dsc00118(2年生)サイモンはねこである・やきいもするぞ

Dsc00116(3年生)サリーのこけももつみ

Dsc00114(4・5年生)たかこ

Dsc00113(6年生)りゅうのなみだ

2021年10月20日 (水)

慣用句クイズ大会

4年生が、国語の授業の発表として慣用句クイズ大会を開きました。

Dsc00075お客さんは、2年生と5年生です。

Dsc00077

Dsc00080クイズ形式で答えは3つの中から選びました。2年生にも分かりやすく、問題文だけでなく絵での補足があり、楽しく問題に答えられました。

Dsc000852年生からは、難しいのもあったけど楽しかったこと、5年生からの感想は、自分たちが4年生に学習したことと比較したり、スライドが見やすかったりしたことなどを言っていました。

Dsc00086

4年生3人がそれぞれがプレゼンを作り、はきはきとした聞き取りやすい声でしっかりと発表しました。毎日の積み上げがこういった所ででてくるのだなあ、と感心しました。また、力をつけてきたのは、一緒に学習している5年生がしっかりとがんばり、普段の学習の中でお手本となっているからだと感じました。

2021年10月19日 (火)

公民館にて作品の展示

子どもたちの作品が公民館にかわいく展示されています。

是非、ご覧ください。

Img_2998

Img_2999

Img_3001

Img_3002

音読劇

朝の活動に2年生が、1年生に向けて「お手紙」の音読劇を見せてくれました。みんな声をしっかり出し、自分の役になりきっていました。1年生は食い入るように真剣に聞いていました。

1年生からは、「おもしろかった。」「何回か読んだけど何回聞いても楽しい。」「かえるくんやかたつむりくんがかわいかった。」などの感想がありました。2年生からは「本番は緊張したけど、ちゃんとできた。」「みんなに見てもらえてがんばったかいがあった。」「みんなの力をあわせられてよかった。」など感想がありました。

2年生の教室には「お手紙」の作者アーノルド・ローベルさんの書いた本が5冊並んでいました。読書の秋です。これを機に同じ作者が書いた他の作品も読んでみるのも楽しいと思います。1年生は来年、「お手紙」の学習をするとき、きっと今日の発表を思い出すことと思います。2年生の成長がとても見られた音読劇でした。

Dsc00055

Dsc00057_2

Dsc00061

Dsc00069

Dsc00071

Img_3010_2

2021年10月18日 (月)

休み時間

今朝は、びっくりするくらい寒~い朝となりましたが、2・3時間目の間の大休みは、sun晴れわたりひんやりとした気持ち良い時になりました。グランドの出てきた子どもたちは思い思いに遊んでいました。今日も元気いっぱいの杉の子でした!!

Img_2984

Img_2986

Img_2989

Img_2991

Img_2996

Img_2995

10/18 今日の給食

Img_2997_2≪献立≫

 ごはん 打ち豆汁 いわしの梅肉煮 鉄分サラダ 牛乳

2021年10月15日 (金)

野外恐竜博物館&化石発掘

6年生が理科で野外恐竜博物館と化石発掘に行ってきました。今日10月15日は、日本で見つかったアンモナイトが初めて論文で発表された日ということで『化石の日』でした。

野外恐竜博物館では、恐竜博物館の海竜展でお世話になった中田さんがに説明をしてくださいました。

Img_2887

この地では、ボーンベット(骨が入っている地層)でフクイベナートル・フクイティタン・コシサウルスなどが発掘されています。

Img_2893

Img_8322

1億2千万年前の足跡化石層にはたくさんの恐竜の足跡が残っていました。まさしく今その上に6年生が立っています!!連続する足跡も見つかり、この足跡で歩幅や恐竜の大きさが推定されるのだそうです。

Img_8341

泥岩の地層は崩れやすく、植物や貝の化石がすぐ見つけることができました。

こういった貴重な場所はいろんな人に見てもらいたいです。これも勝山の大きな魅力の一つです。こんな場所こそ、守り残していくことが、今の私たちにできることですね。

化石の日に化石発掘なんて・・・とてもすてきな日になりました。化石は野外博物館のようにはすぐには見つけられなかったですが、貴重な体験ができました。

Img_8361

Img_8356

Img_8354

Img_8357

10/15 今日の給食

Dsc00054≪献立≫

 きなこ揚げパン ポテトスープ ミートボール ブロッコリーサラダ 牛乳