アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月15日 (水)

アンサンブルコンテストに向けて

今年は、25日に行われるアンサンブルコンテストに6年生女子3名が参加します。休み時間や放課後を使って一生懸命練習に励んでいます。日に日に上達していますが、もう一息頑張って、より完成度を高めていけるよう願いします。

Dsc00778

録音した音色を聞き直し反省し、次につなげていました。先生の言われることをしっかり聞き、すぐやろうとしている頑張る姿が素晴らしい!レベルが高い指導にもしっかりついていっていました。当日が楽しみです。Dsc00776

がんばってます版画製作

1時間目、2年生が版画を刷っていました。2人組で協力してがんばっていました。

Dsc00784

2年生は、紙版画に挑戦しました!

Dsc007816年生は、最後の彫刻刀でほる作業を行っていました。

Dsc00786刷り上がりが楽しみです。

2時間目、図工室では1年生が版画を刷っていました。しかし、ここにも2年生がいました。2年生と1年生がペアになり、2年生がしっかりサポートしていました。いろんな教科で1年生と2年生は一緒に活動していますが、本当に上手にやさしく教えてくれてくれます。頼れる2年生です!

Dsc00797_2

Dsc00788_2

Dsc00792

Dsc00791

Dsc00794_2

Dsc00796

2021年12月14日 (火)

大根の収穫

今朝は、霜が降りる寒~い朝となりました。

かけっこ山では5・6年生が大根を収穫しました。大きくなった大根はなかなか抜けずに力が入りました。

Img_1357

Img_1359

Img_1371

Img_1362

Img_1373給食でおいしくいただきますが、1人2本ずつ家に持って帰ります。

2021年12月13日 (月)

高齢者と交流 スノードーム作り

クラブ活動で福祉の取り組みとして、地域の高齢者の方18名と交流しスノードームを作りましたsnow

Img_4641なかよしクラブでは、事前に高齢者の方に上手に説明できるように試作をしていました。今日がいよいよ本番です。やや緊張気味でしたが、2人の高齢者の方に1名の児童が横について作り方を説明しました。

Img_4649

Img_4656コロナでなかなか交流する場がなかったので、高齢者の方がすごく喜んでくださいました。また、簡単にできたので、家でもやってみたいと材料をメモして帰る方もいらっしゃいました。

わずかの時間でしたが、楽しいひと時となりました。

Img_4669

Img_4671

Img_4672

Img_4673_2

Img_4675

Img_4679

Img_4680

2021年12月10日 (金)

ちょボラ(落ち葉拾い)

校庭に落ちたイチョウの葉を拾いました。施設員さんがある程度集めてくださっていたので、スムーズに活動できました。周りの動きを見て、何をするとよいか考えて行動できる杉の子でした。

Img_4544

Img_4545

Img_4537

Img_4539_2

Img_4536

Img_9530

市長表敬訪問

『グッドライフアワード』と『ESD大賞』の受賞報告に勝山市役所を訪問し、水上市長に報告をしてきました。児童を代表して6年生3名が行ってきました。

Img_9515

3人で考えてプレゼンの準備をし(すごい!)、堂々と発信してきました。感想、課題などをうまく入れながら自分の思いをしっかり発信する姿は、とても立派でした。

Img_9525

市長さんからは、お褒めの言葉とともに、大変なヨシを切る作業や、ヨシストローを置いてく入れる場所など、協力してくれるところを探してみたいと言われました。うれしい限りです。(市長さんは終始笑顔でプレゼンを聞いてくださり、語り部のことなども褒めてくださいました。)

Img_9524子どもたちは活動を通して平泉寺について見つめ直し、発見した魅力を周囲に発信することにより、平泉寺のすばらしさを自分の言葉で伝えられるようになりました。また、大人になっても自分たちが住み続けることができる平泉寺を目指して、これからも「杉の子ふるさと発信隊」として全校体制で取り組んでいきます。今後とも、本校の取り組みにご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

2021年12月 9日 (木)

大休み

久しぶりにスカッと晴れた日になりました。

2時間目と3時間目の間の大休みは、外に出て遊ぶ子もいました。青空って本当にいいですね。校庭にイチョウの葉がたくさん落ちていました。明日は、落ち葉拾いを全校児童で行います。

Img_4511_2

Img_4513_2

Img_4523

Img_4533

Img_4526_2

Img_4530

Img_4531

Img_4532

Img_4529

12/9 2限目

5年生は、SASA2日目で社会のテスト中でした。たくさんの資料の中から大切なことを読みとって的確に答えなくてはいけません。みんな集中してがんばっていました。Img_44991・2年生は体育の授業でした。1分間に何回飛べるかみんなで大きな声を出してとんでいました。今までとべなかった子もとべるようになりみんなで喜びました。後半は、ボールゲームでパスゲームをしました。2年生がリードしてみんなにパスが回るように協力し点を取りにいっていました。それにしても1・2年生は仲が良く、協力して様々な活動を上手にしています。感心です!

Img_4495_2

Img_4510_2

3・4年生は外国語の授業でした。『What is this?』クイズを班で協力して3つヒントを出し、問題を解いていました。楽しく学べることが、英語への抵抗がなくなり学びが広がっていくのでしょうね。今日は5年生がSASAを実施しているので、3・4年生の授業中の声が届かない理科室で授業をしました。

Img_4503_2

Img_4504_26年生は、社会の授業で明治時代「世界に歩み出した日本」を学習していました。教科書や資料集はもちろんですが、今はデジタル教科書に動画がありより分かりやすく学習しています。また、今日は、NHK for school の『歴史に ドキッ!』を視聴していました。これも、かなり分かりやすく面白いです。ICTの発達により今の子ども達は、いろいろな情報を様々ななコンテンツから学べます。幸せですね。

Img_4505

2021年12月 8日 (水)

福井県学力調査(SASA)

今日、明日と5年生が福井県学力検査(SASA)を実施しています。

Dsc00754また、1~4年生は学力検査(CRT検査)国語・算数を行いました。CRT検査は、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。これにより、学校は指導のあり方を工夫・改善していきます。

Dsc00747_2

Dsc00750

Dsc00755

Dsc00759

2021年12月 7日 (火)

12/7 今日の給食

Cimg1483≪献立≫

 ごはん のっぺい汁 魚のマヨネーズ焼き かぶの即席漬け 牛乳