アクセスランキング

プロフィール

フォトアルバム

スギくん(平泉寺小学校 公式マスコットキャラクター)

 ここは、中世の栄華を誇る寺院「白山平泉寺」。高台にある学校です。歴史だけでなく池ケ原湿原や野鳥の宝庫など自然豊かな地域にあります。  

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月24日 (金)

4年生 社会科見学

 4年生が、立川水源地と浄化センターに行ってきました。立川水源地では、水が家に来るまでについての説明等を受けました。浄化センターでは、汚水をきれいにする仕組みを学んできました。初めて見学する施設で興味津々でした。たくさんのメモをしてきたので、この後新聞等でまとめ学習を行う予定です。

Img_1737

Img_1752

Img_1757

Img_1765

Img_1779

Img_1782

6/24 給食

Img_7998≪ 献立 ≫

 ごはん 春雨スープ シイラのケチャップ炒め 牛乳  バナナ

6/23 授業参観(指導主事訪問)

市内の学校の先生や教育委員会の方が授業を参観されました。

3・4年生体育(オリジナルダンスを作ろう)・・・リズムに合わせて体を動かす準備運動を行い、その後いろいろな動きをくみあわせて、グループでオリジナルダンスを作りました。

Img_7935

Img_7946

   すばる 自立活動(ニコニコ夏祭り)・・・どんな店員がいいのか・良くないのか?先生の問いにしっかり答えることや、夏祭りのための準備を仲良くしていました。

Img_7954

Img_7949

   5・6年生道徳(カスミと携帯電話)・・・友だちの意見と比べたり自分の生活に振り返って全員が自分事として感想を言っていました。息の長い発言や、友だちの意見をよく聞いて自分の意見と絡ませる発言が素晴らしく参観者の先生方が感心されていました。

Img_7959_2

Img_7960

   2年生国語(あったらいいなこんなもの)<全体研究授業> 描画キャンパスを使って自分や友だちが考えた道具を、話し合って進化させていました。ロイロノートで最初書いた物がどう進化したか発表しました。2時間後には、何を考えたのかや進化した理由など発表します。子どもたちの発想は柔軟で楽しいものがいっぱいでした。

Img_7964

Img_7972

Img_7971

Img_7974

    研究会の様子

Img_7981

Img_7980

2022年6月23日 (木)

6/23 給食

Cimg1578_3

≪ 献立 ≫
 ごはん まいたけ汁 鶏肉のてりやき 和風サラダ 牛乳

2022年6月22日 (水)

芸術鑑賞 楽しかった人形劇!!

5・6時間目に文化芸術による子ども育成推進事業で人形劇団むすび座の「かくれ山の大冒険」を、三室小学校と野向小学校、平泉寺小学校の全児童が鑑賞しました。

Img_7884夕暮れ時。怪しい黒猫に誘われ、「かくれ山」の奥深くに迷い込んで行くナオ。そこは、妖怪たちの住む魔界でした。人間の子どもたちが、猫婦人の魔法の力で奴隷にされとらわれていました。

(なんと主人公のナオの人形とせりふを言っている人は、成器南小学校・勝山南部中学校出身の三屋さんという方でした!

Img_7894ナオは白猫やネズミたちの頼まれ、猫婦人をやっつけることになりました。

Img_7897

Img_7899

Img_7900弱虫のナオには様々な困難がありましたが、ネズミと協力して見事猫婦人ののろいを解くことができました。所々に笑いがあり最後まであきずに鑑賞できました。 

Img_7907ネズミがナオに言っていた「最後まであきらめない弱虫は弱虫じゃねえ、ツヨムシだ!」この言葉がとても良かったです。

Img_3113

Img_3115

Img_7920本校の5・6年生も自分たちが作ったお面を持って歌って踊りました。元気いっぱいの素敵なパフォーマンスに、劇団の方は後ですごく誉めてくださいました。かっこよかったです。

Img_3118最後に6年生がお礼の言葉とエコバッグを渡しました。ぶっつけ本番でしたが、しっかりと感想を入れてお礼の言葉を言っていました。(さすが6年生!)

Img_3125

Img_3127

Img_3124

最後に人形などを見せていただきました。とても楽しいひとときでした。

6/22 給食

Img_7878≪ 献立 ≫

 わかめごはん 豆腐のみそ汁 オムレツ ビーフン炒め  牛乳

くちばしクイズ part2

1時間目、1年生がお隣の平泉寺保育園年長組の園児にくちばしクイズをしました。

Cimg17513ヶ月前まではいっしょに遊んでいた仲間ですが、今日はお互いちょっぴり緊張気味!?

Cimg17541年生になったらこんなことができるようになったよ!と、言わんばかりにしっかり発表できました。

Cimg1769保育園児からは、とても楽しかったやすごかった、かっこよかったなど感想を言ってもらえました。

Cimg1773

Cimg1776_2

Cimg1775

Cimg1774

Cimg1772_2

   

最後に「はなのみち」の音読を園児に聞いてもらいました。来年、1年生になると国語の時間でお勉強することを、先生から教えてもらいました。

ちょっぴり成長した1年生は得意げな顔でさよならをしていました。

これから、いろんな事で保育園と交流ができたらと考えています。

2022年6月21日 (火)

6/21 給食

Img_7876≪ 献立 ≫

 ごはん すまし汁 さばのみそ煮 いんげんの大豆粉あえ  牛乳

プール開き!

2時間目、待ちに待ったプール開きがありました。早速、5・6年生が安全を祈願して塩をまきました。

Img_7850

安全で楽しいプール学習ができますように!

Img_7862シャワーの水が冷たいけど、なぜか笑顔でいっぱいです!

Img_7868先生のホイッスルの合図で、しっかり活動にメリハリを付けて学習を進めています。

Img_7872久々のプールです。まずは、水慣れから始めました。

泳ぎは命を守る技術としてマスターしてほしいです。できたら長く泳いだり、正しいフォームで泳げるように、学年の目標をめざしてがんばって練習します。達成できている人は、友だちをサポートしたり見本となったりします。

一年生くちばしクイズ 大成功!

朝の活動の時間に1年生が、2・5・6年生を招いてくちばしクイズをしました。

国語の教材で初めての説明文を学習し、それに習って自分たちでくちばしクイズを作りました。

Img_78315つの中からどれが答えでしょうか?くちばしにひげがはえています・・・。聞いている人は、1~5のさし絵の中から選びました。

Img_7835とがったくちばしだそうです。さし絵がみんな上手にかいてあり、実際の写真も用意されていました。

Img_7838かぎのようなくちばしです。答えは”えとぴりか”です。知らない鳥の名前でしたが、図鑑や本でしっかり調べてあり説明してくれました。

Img_7841細長いくちばしの鳥です。くちばしを地面にさして、えさを食べるのだそうです。答えはキーウィでした。

Img_7843終わってから2年生より、僕たちも勉強したけどこんなにもうまく絵がかけなかった、すごいなと思いました。声が大きくてはっきり言っていたのでわかりやすかったです。など感想がありました。

Img_78445・6年生からも、はきはきすらすら発表していたことや、タブレットまで活用していたことがすごいなと思ったなど多くの感想がありました。

Img_78451年生は全員感想を言いましたが、一人ずつ違った感想をしっかり言うことができました。

また、友だちの話を聞く態度、話す態度や声の大きさも全員が立派でした。わずかの時間でしたが、中身の濃いクイズ大会でした。